6年前から地方都市に住む40代前半主婦です。子供も私もダニとハウスダストのアレルギーがあります。
子供がおもちゃで遊んだり、寝床に入ると鼻をぐすぐすさせているので布団にダイソンのクリーナーをかけたり、リビングには空気清浄機を導入したりして、熱心に掃除していたら、自室でもかゆくなるように。(※子供と私の寝室は別)
また本屋さんでも鼻水が出るようになりました。(これまではそんなことまったくなかった)
花粉症の症状も、例年はほとんどないのですが、今年は毎日目がかゆいです。
また、数年前から実家(首都圏)の布団で寝るとのどがひりひりしてきてかゆくて眠れなくなりました。
(寝ているのはかつての自室、使っている寝具は実家にいた時と同じもの)
今年の正月には、ついに昼間でも、かゆくてこたつにあたれなくなってしまいました。
加齢や出産で体質が変わったのか。。帰省できるのはたいてい連休でホテルは取りづらく、実家に帰れなくなるのは困ります。
(GWにも帰りますが、毛布やカバーをコインランドリーで洗ってしまおうかな、と思っています。)
子供のかかりつけの小児科で相談したら、「きれいな環境(地方都市)に慣れたので、実家の方がほこりが多いので反応しているのでは」
と言われましたが、このまま熱心に掃除していたら、どこにも行けなくなってしまいませんでしょうか。
むしろ、家は汚くしていたほうが良い?? 子供にはきれいな環境を与えてやりたいのですが。。
また、成人がアレルギーの場合にかかるのは内科でしょうか? 耳鼻科? 目がかゆいのは眼科? 治療はアレルギーの薬を飲むだけ?
今までも飲んでいましたが、根本治療にはならないし、舌下免疫療法に興味がありますが、たぶんまだ地方では取り入れられていないと思います。
ユーザーID:2133269920