1歳9ヶ月の男の子と8ヶ月の女の子を
育てながら正社員で看護師をしています。
旦那に優しくできなくて悩んでいます。
旦那は建設業のため朝早く出勤し帰りも遅い時があります。
そのため、旦那の出勤時間に合わせて
朝起きてお弁当を作り子供を保育園に
連れて行き、仕事が終われば家事育児と
毎日戦争のような日々を送っています。
旦那は洗濯物を寝る前に干すことは
してくれます。それだけでも有難いことなのですが
同じフルタイムで働きながら子供のこと
洗濯物以外の家事を1人でするのは不平等だと
感じてしまいます。
何度も旦那に伝えてきましたが改善されず
姑に会うたび旦那のいないところで
小言を言われます。
私が高望みしすぎなのでしょうか。
嫌いなわけではないのに優しくできない私は
最低な嫁なのでしょうか。
どうすれば優しく出来るのかが分かりません。
誰かアドバイスください。
ユーザーID:3755012994