新年明けまでうまくいってたのに。暖冬といえども寒さと体調不調(疾病)と失職と春先の花粉症と…いろいろ重なってついに折れ、舞い戻ってしまいました。自分の弱さに呆れかえっている50代情けな女でした。
ユーザーID:6668589442
心や体の悩み
聖羅
新年明けまでうまくいってたのに。暖冬といえども寒さと体調不調(疾病)と失職と春先の花粉症と…いろいろ重なってついに折れ、舞い戻ってしまいました。自分の弱さに呆れかえっている50代情けな女でした。
ユーザーID:6668589442
このトピをシェアする
レス数3
同じく50代
どうしたんだろうなぁ…私。
あんなに楽しかったのに…。
7年前に不安神経症からうつになり、落ち着いたと思ったら 大腸がんになり、そして1年前にうつの再発。
幸いなことに、がんは無事5年が経過し 総合病院とは手が切れたけど、最近では毎月カウンセリングと精神科に通っています。
そういうお年頃なのかなぁ。
辛いよねぇ。
本当にどうしちゃったんだろうね、私たち。
ユーザーID:1381684881
カルピス
16から40過ぎの今まで患ってます。波がありますよね。私は、もう他の慢性疾患と同じだと思い一生付き合っていくつもりです。症状が酷い時もあるし、そうでもないときもある。治らないけどそれは自分のせいではなく慢性の病気だから。そう思ってます。その代わり食事を(これもストレス感じない程度に出来る限り)摂る事だけはなんとなく気をつけることにしています。だってもう、この病気も長すぎて。頑張るのも、吐くのも、たくさん食べるのも、体重気にするのも、規則正しい食事を心がけるのも疲れました。一緒に頑張るのやめませんか?
ユーザーID:5211215351
通りすがり
よくあることです。
精神疾患は治り方も一定ではなく
病気の範囲もはっきりしないもんだし。
良くなったり悪くなったりするものですよ。
季節とともに寒さはなくなるし
スギ花粉も軽くなるでしょう。
年齢的にも失職が不安なのは当り前です。
人によっては酒やギャンブルに依存してます。
がっかりする気持ちはわかるつもりですが
情けないと思うのは違うと思いますよ。
ユーザーID:9116054131