30歳です。結婚1年目です。
大きな病院で看護師をしており、休日は少なく、勤務時間は長く、夜勤が月に8回ほどあり、身体がつらいです。
夫は、正社員として働いてくれさえすれば、転職は好きにしても良いと言っています。
しかし、転職してすぐのタイミングでもし妊娠してしまったら新しい勤務先に迷惑をかけます。当分子作りは控えないといけないでしょう。私はAMH0.7と低く、橋本病もあって、妊娠しづらいので、できれば少しでも若いうちに妊娠したいです。このままがんばって続けて、産休・育休→時短で日勤のみの復帰、が理想です。
妊娠する=つらい仕事に区切りがつく!と考えてしまいます。
毎日基礎体温をつけ、月に何日も婦人科に通って、毎月、排卵日付近に夫に協力してもらいます。
なんだかこんな不純な動機の人間のところに赤ちゃんはやってくるのだろうか・・・と虚しく思ってしまいます。
仕事を頑張らなければ!ああ、でもずっとこのままはしんどい!
赤ちゃん、早く来て私を仕事から開放して!
なんだか、こんな考えで妊活してる人間はおかしいでしょうか・・・
ユーザーID:0036123210