一年前に中途で入社した、七つ歳下の後輩の態度に悩まされています。
彼女が入社以来親切にしてきたつもりですが、何か気に入らないことがあったのか、ある時から態度が課内で私にだけ、敵意丸出しになりました。
具体的には、
・目があって挨拶しても無視
・振休のためお昼当番の交代をお願いすると「別の人に頼んで下さい」と拒否
・席が隣なのですが、回覧や電話メモを「お願いします」と声かけして渡すが、返事は一切なく回覧やメモをふんだくられる 等々。
好き嫌いは自由ですし嫌われても全く構いませんが、個人の感情を仕事に影響させないでもらいたいです。
特に回覧・電話メモを返事もせずふんだくられるのには腹が立って仕方なく、彼女の担当顧客からの電話に、親切に応対するのが馬鹿らしくなります。
気にしないようにしようとは思ってますが、明るく声かけして渡してもあの態度をとられると、どうしてもむかっときます。
例えば「無言でふんだくらないで、返事位して下さい」などと注意するか、こちらももうメモは直接渡さず机に置くなどしようか、考え中です。皆様ならどうしますか?
ちなみに私は入社五年目、彼女の上司ではありません。
ユーザーID:9958866476