初めまして。
夫31歳、私33歳(現在3人目妊娠10ヶ月)、長男新一年生、次男幼稚園入園した所です。
先日私たち家族がした人生の選択を後悔して居ます。
主人の実家には義祖父85歳義祖母81歳義父58歳がいます。3年前まで同居して居ましたが、主人の仕事の都合で他県に住んで居ました。義祖父母の年齢を考え、いつか戻らなければと思って居ましたが、子供の入学入園のこのタイミングが1番良いかと思い、まだ仕事の残っている主人を残し3人で義実家で同居を始めました。3人目の出産後もこのまま義実家で過ごすつもりです。
この3年間、月に一回は私が子供を連れて義実家に遊びに来て居ました。車で1時間半の距離です。
この大変な決断をした理由は、義実家は田舎の閉鎖的な土地なので子供たちを転校生にさせたくなかった為と、子供が3人になるので、狭い賃貸アパートより田舎の広い家が良いと思った為、また主人の仕事も実家の方では大手の会社に転職のメドが着いた為(40代になると転職も難しいと考えた)、決断しました。
しかしやはり私に取って田舎の同居は辛く大変後悔しています。皆さんだったら、どんな選択をしていましたか?
ユーザーID:7531851888