いつも気になっていることがあります。夏の汗をよくかく時期の服で、「水洗い不可、ドライクリーニングのみ可能」と表示されている服の洗濯って、みなさんどうされていますか?
私は、たびたびクリーニングに出すのはお金もかかるし、面倒なので、夏はなるべく手洗い可の服を買うようにしていますが、水洗い不可の服でしたら、袖のあるものを買って、半袖の下着を下に着ることで汗が服に移るのを防ぐようにしています。
それでも、完璧に下着で汗が防げるわけではないので、何回か着たら、水洗い不可となっていますが、手洗いで水洗いをしています。
夏物だと、ノースリーブの服や袖がシースルーになった服で、デザインの素敵な服もたくさん売られていて、着てみたい気もするのですが、そういう服だと下に半袖の下着を着るわけにもいかないし、かといって着るたびに毎回洗濯したり、頻繁にクリーニングに出すのも面倒、でもずっと洗わないでいると、においも気になるし、汗が染みにもなると思って、買うのを断念しています。そして、そういった服を買っている人は、洗濯はどうされているのかな?毎回手洗いされているの??といつも不思議に思っています。
一時期、素足でサンダルをはくのがとても流行した時も、汗をかく時期に素足で靴を履くのには抵抗があり、ダサいかもしれないけど、私はかならずストッキングを履いていました。みなさんは汗をかく時期にノースリーブの服を着たり、素足にサンダルをはくのは抵抗はないですか?
ユーザーID:2503521881