私(30代半ば、独身女性)が働くフロアにシングルマザーがいます。
彼女をAとします。
Aは30代半ば、中途入社で入社10カ月ほどです。
Aの前任者がいたのですが、その前任者の仕事を私、他の社員に振り分け、Aの仕事量は少なくなりました。
たまに急な仕事が入るのですが、上司はAにはやらせず、私やその他の社員にのみ手伝わせます。
そのため、Aは17時になるとすぐに退社します。
Aが入社して半年ほどたった頃、Aがやるはずの私がやっている仕事はいつAに戻るのか上司に尋ねたところ
私がずっとやっていくことになったというのです。
私や他の社員の仕事量が増加し、Aは少ないまま
働き続ける限り、このままです。
また、Aと私は給料が同じなのです(私は社員のお給料に関わる仕事の為わかってしまいます)
Aが社長の親戚や知り合いの紹介で入社したわけではありません。
シングルマザーというだけで、この配慮は普通のことなのでしょうか?
皆さんの会社ではどうでしょうか?
ちなみに、Aは自分が配慮されていることには気が付いていません。
(毎日休憩時間が過ぎても最後まで休憩室に残っている、メモを取らない忘れっぽいため、私はAに対して頭にきています)
ユーザーID:1369236217