今年一年の子供がおります。
シングルマザーで、今年80歳の父と同居しています。父は足腰弱っているものの、週2回のシルバー人材で働いています。
父と娘を扶養するのに都内で9時から18時定時の仕事をしており、保育園の送り迎えは父にしてもらっていました。
学童クラブの申請の時、
同居の父がおり、週に四日以上働いていないので学童クラブは入れないと言われました。
うちの市の学童は、親の引き取りが必須です。
父が送り迎えが出来る程度の健康体であれば、学童は必要ないでしょう?それに、お母さん、あなたは18時まで勤務だそうですが、通勤に1時間半ですと、お母さんが18時半までに迎えに来ることも無理ですよね。と。
保育園は入所基準に達していて入れても、学童は入れないんですね。夕方3時間パートのお母さんがいる人は入れても、フルタイムだと入れない。
保育所増やしても、学童の定員と時間をなんとかしてもらわないと、フルタイムで、働き続ける事は出来ないんだな、と思いました。
とりあえず、わが娘は入学早々鍵っ子になりました。
学童、保育園と同等の運営にならないでしょうか?学童の入所基準、キツすぎます。
ユーザーID:9136852299