孫命とかいう方がいますが、まず私はそれほど孫孫とは思いません。
46歳の女性です。孫は一人息子24歳の子供で男の子1歳です。
主人は10年亡くなりました、私は在宅で仕事をしています。
主人の生命保険やローンのすんだ自宅、各実家からの援助もあり
大学までだして十分な教育を受けさせ、就職、結婚
一人の生活を楽しもうと思ったところ、なぜか嫁が2日に
1度孫を連れて来るので仕事もはかどらず困ってます。
毎日きていたのを頼み込んで少なくしてもらいました。
専業主婦で暇なのはわかりますがママ友達と遊びに行くなり
なんなりすることはあるはず、なのにお昼ご飯や夕食を食べ
孫の面倒をみさせます。
仕事もあるし困るといっても孫に会わせてあげてるのにと逆に怒ります。
私は息子に言いましたが、母さんに孝行したいんだって
母さんは幸せものだと言われ愕然としました。
すみません、はっきり言って迷惑なのです。
嫁が嫌いとか孫を可愛がらないではなく仕事にさしさわりがでています。
生活があるのです。
お手伝いさんを雇って優雅とか同居してあげるとか言われてますが
お手伝いさんは主人の代から来てくれていた親戚の人で
報酬はそれほどはないです。老後の楽しみにきてるのよと
気楽にきてくれてます。
同居はまだ若いし、介護してあげると言われてますが
私と14歳しか年がかわらない人に言われてもと思いますが
何度言っても聞いてくれません。
孫に会わせてもらって幸せと友達に言われ世間様ではそうなのかなと
思い相談にきました。
私は孫に会わせてもらって幸せで贅沢な悩みの持ち主なのでしょうか?
ユーザーID:5724463317