私はこの4月から小さい頃から憧れていた保育士になり、市の公立保育所で働き始めました。毎日刺激的だし、子どもは可愛いし保育士になってよかったなぁと思っていました。何故過去形なのかというと、隣のクラスの先生のせいです。元々私に対してもかなりキツい態度で苦手だったのですが...。まず、いい子に対してはすごく優しいのですが、言うことを聞かなかったり泣いたりする子にはすごく当たりがキツいです。その先生が担任している子で、結構チョロチョロして部屋の中を走ったりしてオテンバな子ですが、今日は机の上に上がろうとしていたので私が注意しようとしたらその先生がやって来てその子の背中をバシン!ビックリしました。結構な音がしました。教室には私とその先生しかおらず他の人は見てません。先生が怖くて何も言えなかった私自身にも腹が立つし、勿論何も言えない子どもを叩いたあのオバサン(先生と呼びたくない)にも腹が立つし、その日はモヤモヤでいっぱいでした。オバサンは、この前にも子どもを良・可・不可・評価外と評価を笑いながらつけたりもしてました。こんな人が保育士なんてしていいとは思えません。私もこんな人と仕事したくありません
ユーザーID:3738438743