はじめまして。
ほぼ愚痴になってしまうかもしれませんので、嫌な方はスルーしてください。
夫、私共に30代、1歳10ヶ月の子どもがおります。
姑と大姑(夫の祖母)は近距離に住んでおります。舅は単身赴任です。
出産前は多少嫌味を言われることもありましたが、まずまず良好な関係だったと思います。
しかし出産を機に義実家の人たちをどうも受け付けなくなりました。
朝5時頃出産し、出産後すぐに夫に母親が病院に来たいと言っている、と連絡があり、産後すぐから母子同室で子育てが始まる緊張と疲れで夕方少しの時間ならと返事したところ、その時間は家出られないとのことで、次の日、あちらの都合のいい時間に来られました。
正直、そちらの都合?と思いましたが、夫も赤ちゃんを見せてあげたいだろうと思い、了承しました。
そしたら何故か夫の妹とその子どもまでやって来ました。
妹が出産したときに、夫がお見舞いに行きたいと言ったところ、姑から、赤ちゃんのお父さんと祖父母しか面会できないかろ無理、と言われたそうです。私が入院していた病院もそうでした。そのことは予め伝えておりました。
続きます。
ユーザーID:9421533460