って身近にいませんか?ちょっとした知り合い数人でランチの時、団体旅行の時、PTAの集まりの時など。良い人なんでしょうけれど、話を自分に振ってもらわないと話さない人。うちの夫と大学生の娘がそうなのですが。
個性なのでしょうが、口数の少ない女性は損をする気がしてしまいます。娘は変えたいと思っており、理由はずばり「モテないから」です。勉強運動は得意で容姿もそこそこだと思いますが、話を振られないとまったく口を利かず(特に男子に)ツンデレにしか見えません。
私は話をするのが苦手ではないので、常に話しているとき受け身の人の気持ちがわからないのですが、「一緒にいてつまらない人だなあ」と思ってしまいます。
これは多少の努力でやる気があれば変わるものなのでしょうか?この際、夫にも多少変わってもらいたいものですが(子供が大きくなってきて二人になる時間が増え、あらためて会話のつまらなさに気づきました)。娘はついに、「一日数回、周りの男子に話しかける!」と決めたらしいですが(達成できるかは未知数)。
ユーザーID:7319925259