昨日家へ帰ると留守電ボタンが点滅していたので、聞いてみました。
いきなり女性のご老人の方がなんだか、がなり通して話しているメッセージでした。
内容も結構ヘビーな内容で、1分ほど感情的にしゃべったあと電話が切れました。
「?!」なにこれ?
多分高齢の母親が娘あてにかけたもののようでしたが、私には訳がわからずちょっと笑ってしまいました。
かけ直してうちは違うと言った方がいいかなと思ったんですが、無駄にこちらの情報を伝えるのもなあ、と躊躇して結局そのままです。
皆さんは間違い留守番電話の経験ありますか?
ユーザーID:4245321711