40歳女性です。
私はここ10数年間、人付き合いを避けて過ごしてきました。
ところが最近になって大切な人(45歳男性)ができ、結婚したいと思っています。
でも私の無愛想で非常識な人柄では、彼を不幸にするのではないかと恐れています。
彼といると私はとても幸せなので、私も彼を幸せにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
普段の私は、挨拶や世間話を自分からすることはほとんど無く、会社の親睦会などにもずっと参加していません。会社の先輩が亡くなったときさえ、通夜も葬儀も欠席しました。
昔は友達もいて、ごく普通の人間でした。
15年ほど前に今の会社に転職してから夜眠れなくなり、唐突に涙や蕁麻疹が出るようになりました。
独りでいると軽減したので人を避けるようになり、自分は人嫌いで人間失格なのだと思いどんどんエスカレートしていました。
仕事自体は好きで黙々と打ち込めたので、それで充分だと思っていました。
半年ほど前に彼と出会い、彼と一緒にいると私はとても安心で、幸せで、昔のように明るく朗らかでいられます。
彼は「君の喜びが僕の幸せだ」と言って、私が笑うと、とろけそうなくらい嬉しそうな顔をします。
彼の優しさに触れ、私は変わりたいと思うようになりました。
会社の外では愛想よくできるようになってきましたが、会社では上手くできません。
今の会社が私には合わないだけで、転職したら普通に振舞えるようになるのでしょうか?それとも、会社での人格が私の本性で、いつか彼の前でも笑わなくなって、彼を不幸にしてしまうでしょうか?それを防ぐことはできるでしょうか?
彼は私のことを、「変わり者だけど優しくて器用」だと言って笑い、「ずっと一緒にいよう」と言ってくれます。私は彼のそばにいてもいいのでしょうか?
どうか教えてください。
ユーザーID:7806725347