48歳の男です。
21歳年下の女性に恋をしてしまいました。
私は従業員30人ほどの小さい会社を経営しております。
その女性は、(下請けに近い)関連会社の事務をしている女性です。
2年ほど前から、その会社に打ち合わせなどで出向いた際に数回会話をした程度でしたが、「若いけど礼儀正しくていい子だなあ」と最初から好印象ではありました。
その後、何度か飲み会や打ち上げなどでの彼女の女性らしい仕草や、気の利いた振る舞いに少しずつ惹かれていきました。
ただ、「こんなおじさんが若い女性に恋心を抱くことはおかしいだろう」と自ら規制をかけて、本気にはならないように努めていました。
しかし、ここ半年の数回の会合や飲食の席で、自分に対して頻繁に彼女の視線を感じたり、彼女がかなり年上が好みらしいとの周囲からの耳打ちを聞くに及んで、その気になり、ついに先週「二人で食事に行きませんか?」と誘いました。
二つ返事でOKをもらい、昨日、食事に行ってきました。
本当に印象通りの女性で、ますます好きになってしまいました。
初回だったので、まだ自分の本心は言っていませんが、それとなく好意は伝わったかもしれません。
独立して会社を立ち上げ、この十数年間、ほぼ休みなく仕事ばかりに情熱を注いできたため、正直30代になってから以降は、まったく恋愛経験がありません。
可能性の低いことは重々分かっているのですが、どうしても彼女のことが気になってしまいます。
今後アプローチを続けるべきか、諦めるべきか、悩んでおります。
皆さんの御意見・アドバイスなどいただけますでしょうか。
ユーザーID:4138271607