年少の二学期から幼稚園に入園させるのは、子供にとって色々と大変ですか?
年少二学期だと、子供たちもまだ名前があやふやだったり、グループがなくて打ち解けやすいかなと思ったのと、
1クラス30名に2人先生がいるので、泣いてたり、勝手も分からず、自分で上手くできなかったり、おもらしをしてしまったとしても…我が子の面倒も見てくれやすいかなと思ったのですが…
運動会や発表会など行事が沢山あるので(衣装制作とかも先生が担当するそう)、
忙しい時期に慣れずに泣いていたり、手がかかる子供が入ってくると、
大変でイライラしたり、ほったらかしになる可能性は高いでしょうか?
我が子は幼稚園に行きたがってないのと、親離れに慣れてないので、
入園して暫くは酷く泣くんじゃないかと思います…。
年中だと、各33名に先生が1名になってしまいます。
泣いていても、ほったらかしにならないか…
他の子供がみんな慣れてしまっていて引け目を感じないかとか、色々心配はあります…。
半年違うと、我が子も少しは成長してるかな…という思いもありますが…。
幼稚園の先生としては、どちらの時期に入園がおすすめですか?アドバイスをください!
ユーザーID:0363322324