私は、55才のばあばです。65才の主人と二人暮らしです。わたしは週3〜4日フルタイムのパートをしています。
息子は結婚して、徒歩15分位のマンションでお嫁さんと4才になる男の孫と暮らしています。息子もお嫁さんも30才。息子はサラリーマン、お嫁さんはインターネットを使った仕事を自宅でしているようです。
3ヶ月程前から、孫が1人で週2〜3回我が家に遊びに来て夕食を食べ、私がマンションまで送っています。
来てくれるのはうれしいのですが、友達と出掛けたり買い物にいったりもしたいです。
せめて週1にしてほしい。前日には連絡がほしい、そもそも孫1人で来るのは危険ではないか?とお嫁さんに連絡しました。
しかし、子供は勝手に出掛けてしまう。私は仕事が忙しい。留守にするならしてください。子供はあきらめて帰ってくるから。と
結局孫が不憫で、主人か私がなるべく居るようにしています。孫は生活習慣が身に付いておらず、躾もなされていない気がします。放任主義なんだそうです。息子たちの教育方針に口出しする気はなかったのですか、来年は幼稚園です。息子夫婦に気になる事を話した方が良いでしょうか?
ユーザーID:3542104113