私は体重と太ももの太さが同じです。
例えば、体重が50キログラムなら、
太ももは50センチです。
20数年前にサイズを記録していた時に気付いたのですが、
久しぶりに太ももサイズを測ったら、
また体重と同じだったので、
ふと疑問に思いました。
これって、一般的なのかなと。
皆さんはどうですか。
また、他にも身体の相関関係ってありますか。
お教えください。
ユーザーID:2555093989
心や体の悩み
藍子
私は体重と太ももの太さが同じです。
例えば、体重が50キログラムなら、
太ももは50センチです。
20数年前にサイズを記録していた時に気付いたのですが、
久しぶりに太ももサイズを測ったら、
また体重と同じだったので、
ふと疑問に思いました。
これって、一般的なのかなと。
皆さんはどうですか。
また、他にも身体の相関関係ってありますか。
お教えください。
ユーザーID:2555093989
このトピをシェアする
レス数8
あの
関取を見てください。
あの体重と太ももの大きさは同じでしょうか?
逆に、スピードスケート、競輪選手の太ももは、体重より太いと思いますよ。
身体の比率、相関関係は、確かにありますよ。
人間のパーツは比率で出来てますから。
ユーザーID:8470688050
関係アリ
体重と太腿の付け根は同じ数値になります。
高校生のころまで大デブで、卒業後ダイエットしましたから、ダイエットに集中してた20代から今40代まで、よく全身のサイズを測ってます。
体重52キロなら太腿52センチ
体重56キロなら太腿56センチです。
私くらいの身長の人にはありがちなのかな?と思ってました。
ちなみに身長160センチです。
もっと背が高かったり低かったりだとあてはまらないかなー。
ユーザーID:4495460702
中肉中背中年男
身長175cm、体重70〜74kg、体脂肪率15〜18%(主に季節で変動)のアラフィフ男性です。
私の場合、体重1kg増減が、ウエストサイズ1cmと連動してますね。
冬物のボトムは夏物よりワンサイズ大きい物にしています。寒い季節の方が脂肪が付き易く、
気温が上がっていくにつれ、付いた脂肪は減って行きます。というか、トレーニングで減らします。
冬場もトレーニングは行っているのですが、運動強度は同じ、食事量も変わらないのに脂肪は増えていきます。
増える時も減る時も、1kg=1cmのペースです。
ユーザーID:5349226725
あらふぃふしゅふ
現在の体重は55kg
太ももは49.5cm
一年前の体重は59kg
太ももは52cm
私の場合は同じじゃないです
ちなみに身長は162cm
あと
昔聞いたことがあるのですが
服のサイズと薬指のサイズが同じくらいだとか
例えば服が9号なら指輪も9号
それもまったく当てはまりません
私
服は11号で、薬指は6号、親指でも9号
どこか同じところがあったら面白いんだけどな
ユーザーID:6097422621
藍子
レスをありがとうございます。
体重と太もものサイズが同じ方がいらっしゃるのですね。
たまたま私だけ偶然、ではなかったことに感動です。
私も身長は160センチ位で、激しいスポーツや筋トレなどをしていません。
よく鍛えている方はまた違うのでしょうね。
体重とウエストの関連もあるのですね。
私の場合は、食事量などでウエストサイズがよく変わるので、
確認していませんでした。
腹筋を鍛えている方は、関連性があるのですね。
見習いたいです。
ユーザーID:2555093989
rika
体重が1キロ増えると、太股が1センチ太くなります。
でも体重と太股は同じ数値ではないです。
ユーザーID:1773190930
aba
一日、最低でも20階以上の階段昇降と
電車などでも腰をおろすこともなく、
JR山手線でも恵比寿〜渋谷、目黒〜五反田、白金台〜品川、広尾〜六本木間は
徒歩です。
体重は43か44kg。太ももは39cm。
体型は走り高跳びの選手?長身で、実際、走り高跳びで地区大会出場経験ありますよ〜
実家は、ジムにあるランニングマシーンがあります。(両親が走っています)
ところで、物心ついたときから絵を描くのがすきで、びっくりするほど左薬指(左利き・絵とスポーツ以外は右に矯正)が太いです。
手首は骨が出っ張る細さ(子供用腕時計で十分)で、正面からのパッと見は7(店員さんがだしてくれるサイズ)ですが、手のひらから肉厚で、指は11号より上。
腕力(脂肪0?)も指力も、皆が笑うほどあります。
ユーザーID:2096325172
藍子
引き続きレスをありがとうございます。
数字は同じではないけれど、
比例していく場合もあるのですね。
服と指輪のサイズも関係しているのは初耳です。
以前、首と手首サイズの関係を聞いたことがあったので、
このトピックをあげる前に検索したのですが、
見つけられませんでした。
そういった、
いろいろな相関関係も知りたかったので、
お教えいただき、嬉しいです。
皆さま、ありがとうございました。
ユーザーID:2555093989