とあるエッセイを読んでいて、「高校時代は、チェックのスカートを腰のところで折りまくり、パンツが見えそうなほどに短くしてはいていた」との一文を読んでびっくりしました。作家さんが私とおそらく同学年だったからです。私の周りでは当時は不良っぽい子でなくとも長めのスカート全盛期でした。生徒指導の先生は印をつけた竹尺をもって生徒玄関で睨みを利かせ、スカートのウエストを折り曲げるのは、その関所を突破するためでした。私の認識だと制服スカートも短めがおしゃれという風潮は90年代以降かな?と思っていました。
当時、地方の高校の制服といえば、上下同素材のジャケットとボックスプリーツのスカートかセーラー服。おしゃれなデザイナーズ物の制服も存在したであろう都会では事情が違ったのでしょうか?アラフィフの皆さま、学生時代の母校の標準的なスカート丈と制服のデザインを教えてください、差し支えなければ地域も。私の高校はもっさい濃紺のシングルのジャケットに12本ヒダのプリーツスカートでした。スカート丈はふくらはぎが隠れるくらいにしていました。出身地は北陸です。
ユーザーID:6941264222