家計診断をお願いします。
42歳夫婦・高校2年生(公立)女・中学1年生(私立)男の4人家族です。
今春下の子が私立に進学することとなり、妻の私がパートからフルタイムに転職したものの、年間収支が赤字でこの10年をのりきれるか、とても不安です。
上の子は下宿して大学進学予定です。
上の子名義の貯蓄と学資保険で700万円あります。
不足分は家の貯金を切り崩す予定です。
月間収支
手取り収入夫婦で45万円(妻は春に転職したばかり)
現金支出 11万円
小遣い 5万円
家 賃 3万円 (社宅:給与天引き)
光熱水費 26千円
通信費 28千円 (ネット・NHK含)
下教育費 68千円 (私立授業料等)
上教育費 25千円 (授業料は無償 塾は年間から)
車費用 15千円 (税金・保険・車検積立等)
保険 20千円
貯蓄?等 78千円 (学資年金保険・積立投信等)
合計 45万円
その他収支
収入 ボーナスなど150万円
支出(今までの支出+今年の見込み)
天引貯金 57万円
帰省 20万円
耐久消費財 30万円(クーラー・学習机・壁紙等実績)
税金 15万円(ふるさと納税・妻住民税等)
塾代 65万円(上の子分 実績+見込)
入学費用 50万円(下の子の入学金・制服等)
その他教育 25万円(修学旅行・サマースクール等)
赤字補てん 10万円(実績)
予備費 13万円(12月までの予備費)
合計 285万円(135万円の赤字)
月間収支は転職で何とか、とんとんになったものの、
年間収支が100万を超えて赤字でびびっています。
月間収支の細かいものが必要でしたら書きます(字数制限で書けなかった)
ユーザーID:4148054458