先日、息子が結婚しました。素敵な結婚式を楽しみにしておりましたが、レストラン婚とかいう、小規模の簡易結婚式でした。
なぜ普通に、ホテルなどで結婚式・披露宴をしないのかと聞いた所「そもそも結婚式も披露宴もしたくなかった。ホテルなどですればお金もかかるし、職場関係者など親しくない人も招かなければならないのは煩わしい。けど両親がどうしても結婚式が見たいというから、これまで育ててもらった恩返しという気持ちで、ささやかだが結婚式をすることにした」といいます。
結婚式当日は、息子夫婦の両親、兄弟姉妹とその配偶者・子供たち、二人の親友・縁の深い関係者が数人ずつ、と本当に少人数の結婚式でした。人前式?とかいう、神父も神主もなく参列者の皆にサインをさせる簡単な式でした。楽しみにしていた「母への手紙」や余興などはなく、終始おしゃべりと食事、たまにレストランの責任者兼司会?の人が仕切る、親友たちからのお祝いの言葉があるだけでした。式の最後には、両親へのプレゼントがありましたが。
正直、私の期待していた結婚式とは全く異なりました。娘(息子の姉)の結婚式は、有名ホテルでそれはもう立派に式・披露宴をいたしました。娘は結婚式に大変憧れておりましたので、ドレスから食事内容、引き出物に至るまでこだわりにこだわりぬき、参列者も遠方の親戚までたくさん呼んで、とても素晴らしい結婚式でした。嫁は「私も本当は結婚式はあげたくなかった、でも一つの区切り・けじめとして、結婚式だけはあげなさいというお互いの両親の意見を尊重した」といいます。
式後、私のほうの親戚には、嫁のお披露目として別に食事会を設けましたが、私は、あんな内容でなく親戚や関係者にも恥ずかしくないきちんとした結婚式をもう一度してほしいのですが、息子は早速嫁の尻に敷かれているようです。どうすれば息子は結婚式を挙げてくれるでしょうか。
ユーザーID:4265929959