5歳、保育園年中の娘のおねしょ・お漏らしについてお願いします。
オムツは3歳半頃外れましたが、夜はいまだに毎晩オムツをはいて寝ています。
念のためというより、朝起きると紙パンツがずっしり重い日も多々あります。
そして何か保育園の行事などが近くなると、日中も失敗することが多くなります。
(トイレの失敗以外は普段と変わった様子はありません。)
以前も、未満時クラスから年少にもうすぐ上がるという3月の間中、1日に何度も失敗をし、あまりにもひどいので念のため小児科に連れて行ったことがあります。
その時は体の問題ではなく精神的なものだったようで、今日から年少・・・という進級式の日からトイレの失敗がピタリと治まったという事があります。
年中になった今、クラスの子の様子を見たり、先生に聞いたりもしましたが、年中になってそうそう失敗する子もいないようで少し不安です。
(今は運動会が間近に控えています)
これは一度小児科に連れて行くべきなのでしょうか・・・。
。
ちなみに私自身、夜のおねしょが割と大きくなるまで続いており(小学校1、2年まであったと思います)、母親からきつく叱られる・お尻を叩かれる等のつらい経験があるため、娘がトイレの失敗をしても「じゃあ取り替えよっか」と絶対にそのこ事を責めたり怒ったりしないようにしています。
年長の夏ころまでは様子見でいいかなぁ・・・と思っているのですが、
同じような経験がある方や、何か情報がある方がいればアドバイスなどいただけると嬉しいです。
ユーザーID:8620313941