オーストラリアに住む47歳女性です。日本へは毎年、帰国します。
結婚してから18年、ブランド品を1度も買っておりません。
日本に住んでいた独身のころは、デパートか海外の免税店で買っていました。
今は、ネットや日本のディスカウント店で色々と買えますし、空港の免税店の値段は税金の分が引かれていても販売額は高いと思います。
ブランド物の時計と鞄を買いたいと思っているのですが、どこで買うのがお得なのでしょうか?
ユーザーID:9565972679
美容・ファッション・ダイエット
ブランド品
オーストラリアに住む47歳女性です。日本へは毎年、帰国します。
結婚してから18年、ブランド品を1度も買っておりません。
日本に住んでいた独身のころは、デパートか海外の免税店で買っていました。
今は、ネットや日本のディスカウント店で色々と買えますし、空港の免税店の値段は税金の分が引かれていても販売額は高いと思います。
ブランド物の時計と鞄を買いたいと思っているのですが、どこで買うのがお得なのでしょうか?
ユーザーID:9565972679
このトピをシェアする
レス数21
中骨董品
ブランド品、高級品はデパートです。
銀座和光の雑貨も最高に良いものです。
おすすめです。
空港もいいですね。
ユーザーID:2761624448
かりん
ブランドを見せることが第一優先なら、ディスカウントか中古。
仮にそれが偽物であったとしても。
長く大切に持つために良い物を買うという意識なら、正規店。
確実にそのブランドの物を手に入れて、確実なメンテナンスをしてほしいなら。
それだけのこと。
ユーザーID:2643224291
まか
コピー商品の存在を知らないんですか?
ユーザーID:1874950770
匿名
ブランド品を買うのに、お得かどうか考えるのであれば、
買わないほうがいいと思いますよ
その発想自体が、貧相です
そんな発想するのであれば、もっと安くていいものを探したほうがいい
私は、日本で買うのであれば、百貨店でしか買いません
少しでも安く!手に入れたいと考える時点で、ブランド品を持つ意味がないと考えています
娘にも、正規店以外、購入するなと言っています
中古品や、偽物を掴ませれる可能性がある状況で、
ブランド品を買う必要性は、私はないと考えています
最後になりましたが、私も海外に10年いました
かなり買いましたよ、全部、正規店ですが
ユーザーID:3394606960
がらご
時計なら、並行輸入品だとメンテしてもらえない場合もあるし、偽物だったら嫌だし。時計もバッグも直営店以外で買ったことはないです。
ユーザーID:2083594015
ぱーとしゅふ
私は「ブランド」にまったく興味がなく、買わないですが、
どうせ買うならきちんと正規店で買えばいいと思います。
ディスカウントストアやネットで偽物つかまされないとは
限らないですし。
そもそも「オトク」か、なんて考える人が
「高級ブランド品」を持っても似合わないのでは?
なんだか無理して逆にみっともないなぁ…って感じます。
ユーザーID:4893893414
銀座通り
>どこで買うのがお得なのでしょうか?
上品な人、ブランド品を手にする人は、値段がお得な場所を求めません。
何処で購入したかが大切なのです。
だから銀座のブランド品店が輝いているのです。
安く買いたいなら、通販サイトが願いを叶えてくれます。
ユーザーID:9591347133
多胡天
ディスカウント店や量販店もターゲットにして時計や鞄を買うのなら、ブランドにはこだわらず自分の使用形態にぴったり来る一品を選ぶ方が得なのではないでしょうか。
高級ブランド品は製造工程や技術伝承といった目に見えない部分、企業理念などにも拘って製作されます。その分、お値段は張りますがその理念に共感する方が買ってゆきます。
また、製品単体で見れば同等の機能・デザインを持つ製品は他にもあるでしょうが、製作企業の伝統・実績それに先述の理念への共感などから定価販売でもあえてそのブランドから購入する。それ故、所有する事に一種のステータスが付加されます。
もし、あるブランド品の定価に疑問を持つようであれば他のブランドを探すか無印の製品からじっくり時間をかけて良品を選んだ方が得策だと思います。
ユーザーID:2405700030
凪
その手の商品は、知名度やブランドマークを含めての価格で、製造・販売元の言い値で躊躇せずに買える人こそが購入・所有するに相応しいんだよね〜
値切ったり、割引してる所から購入しようとしてるのは、そのブランドに不相応なんだから、自分の身の丈にあったブランドを購入する事をお勧めしますよ
ユーザーID:3869961365
本音
ネットって、正規の販売店のネットですか?公式サイトなどや、デパートなど、でなかったら偽物とか怖くないですか?ブランドってそこまでお得に買いたい人には、やはり向かないのでは?とは思います。確かに、日本のユースドショップみたいな、ちゃんとしたディスカウント店や質屋なら安心ですが、安いだけのサイトのは偽物とは?と思って怖くて買えません。
ところで何のブランドを探しているのですか?それにもよるかも。
ユーザーID:5342366817
kokko
毎年一時帰国なさっているなら円安のときに購入なさればよかったのに。
ヨーロッパの高級ブランド品、しばらく続いた円安の後に価格改定があり、その後また円高になったので、いまはとーっても割高ですよ。
円高でわかりやすく爆買いも下火になっているとのこと。
私だったら円が下落するまで待ちます。
どこで購入するのが得かを質問しているということは、トピ主さんにとっては為替レートの変動による一割二割の差は無視できないレベルだと思いますので。
ユーザーID:3780412627
ゆき
実体験から
某宝飾ブランドのある指輪が欲しいと常々思ってました。
国内の正規店で買うか買わないか迷っていたところ
たまたまそのお店の本店のある街へ旅行することが決まりました。
思い切って旅行中、NYの本店でその指輪を購入したところ為替の影響で
日本の正規店で買う3分の2(免税前で)の価格で買えました。
日本の正規店の価格設定が高いせいもあるのかもしれませんが。
贅沢品を買うときは、雰囲気とサービス込みだと思ってます。
サービスは必要ないから安く買いたいときは国外の正規店で買います。
ユーザーID:3972175122
ねこ
アジアのとある国に行った時にコピーの店に連れていかれました。
その国ではコピー商品の価値も高く
定価の1〜3割安でコピー商品が売られていました。
それだけ見た目は変わらない極上品だからだとか。
皆納得してコピー商品を買っていくのだそうです。
でも日本人はそれなら定価で本物を買うよと言う人が殆どです。
主様のもしネットや量販店で買うブランド品は
このようなコピー商品かもしれません。
信用できるのは直営店のみです。
ユーザーID:6503224294
日本ネコ
実物を見ないでネットでブランド品等の高額商品に手を出すのはリスキーだと思っています。昨年、フランスの某ブランドで5月に発売されたコレクション内のバッグを購入しました。数ヶ月後、別件でネット上で、その某ブランドの同コレクションを検索した際に、数々のコピー商品が値段もそこそこ高額で、バッグの表面、金具、チェーン等良く出来た作りで、バッグの内側の写真が無ければ、正規品を持っている自分でさえ、画面で見間違えてしまう程、ホント良く出来たコピー商品。何が恐ろしいと思ったのが、本家が発売した商品を半年もしないうちに、精巧な作りのコピー商品がそこそこ高額の値段で出回る事です。値段が極端に安ければ偽物かと疑えますが、そこそこ高額な値をつけているところがいやらしい。買った後で、これは本物かと悩むのなら、気持ち良く正規直営店で買うべし。空港や正規店で免税されるだけ良しとしますが、空港内の場合、欲しい商品の在庫があるかどうか運だと思っているので、欲しい商品が決まっているのなら在庫のある店舗で購入、免税手続きが良いと思います。
ユーザーID:7539585046
ブルートパーズ
海外旅行によく行ってた時は、ドルが安かったので日本で買うよりも安く手に入れてました。
日本では買った事がないですが、買うとしたら百貨店か直営店ですね。ネットは直営店のHPから買えるとしても買いません。せっかく同じお金出すんだったら、お店で店員さんの手厚い接客を受けたいし買い物した感があるので・・・
ただブランドの高い時計はメンテナンス代も高額になりますよ。私は20年前に買ったカルティエの時計のブレスが切れて見積りを出してもらったところ、修理ではなくブレスごと交換で36万でした。20年前に買った時計の値段より交換代のほうが高い!!20代の頃、こんなにメンテナンス代がかかるとわかっていれば購入してなかったと思います。今では身分不相応な代物だと痛感しています。
ユーザーID:1604377749
うーん
ブランドによってはセールするので、それではダメなんですか?
それから、ブランドにより対応が違うかもしれませんが、
アウトレットの品も正規店でメンテ出来るブランドもあるようです。
これもいいかもしれません。
保証書がない品は免税店でも偽物を避けるのが難しいかもしれませんね。
ユーザーID:8035426826
カカオ
百貨店と路面店。要は直営店ですね。
ディスカウントショップは本物かわからないし
中古は問題外…。
アメリカはロサンゼルスに10年住んでいましたが
それこそロデオドライブ、ビバリーヒルズセンター、
ニーマン・マーカスあたりで買っていました。
ユーザーID:4916176621
ティファニーで朝食を
何と言っても空港の免税エリアにあるブランドのお店で買うのが
安いです。為替の状況によっては世界一安い場合もあります。
ユーザーID:3806200032
うめこ
しょっちゅうブランド物を買っていて新作や真贋の見極めに詳しいなら
ネットやディスカウントショップ、質流れなどでもいいと思うけど
18年ぶりに買うならば正規店で買うのが一番お得なんじゃないかな。
値段安くても偽者や傷物だったら仕方ないでしょ?
私はブランド品って正規店でうやうやしく扱われながら買い物するとこから
価値だと思ってるのでディスカウントで買おうとは思わないなぁ
それなら同じ値段でもっといいやつ売ってるもん。
ユーザーID:8671107105
暇人
値段の有無を言いたいのなら、中古品を買ったら?正規品か分からないけど。後、コピー品とか。
ブランドにお得を求める意味が分からないです
ユーザーID:5578712625
ゆき
直営店を支持する方が多いですが、
同じ直営店でも日本の直営店は本国価格より日本国内定価が
随分高く設定されてると感じてます。関税のせいなのでしょうか。
トピ主さんへの答えは
「外国ブランドは日本の直営店ではなく、そのブランドの本国の本店で
買うのが私は好きです。」
雰囲気も良く、品の種類も豊富で、なにより偽モノの心配が皆無ですから。
本国での価格は納得がいきます。
ユーザーID:3972175122