編集部です。いつもご愛読ありがとうございます。
行列のできるお店で、「お名前を書いてお待ちください」と案内されることがあります。
皆さんはそんなとき、「本名」を書いていますか?
調査ニュースサイト「しらべぇ」では、
全国の20〜60代の男女1666人を対象に、
「レストランの順番待ちで、本当の名前を書いているか」に関する調査を実施しました。
それによると、「偽名」派は17.3%。
全体では少数ですが、20代では20.9%、30代では22.0%という結果になりました。
理由はさまざまで、
「自分の名前が珍しいので、簡単な名前の方が店員が呼びやすいと思って」(20代女性)「元彼の名字を使う。もちろん自分から個人情報をわざわざ公表する必要はないでしょう」(60代女性)――などなど。
同姓が多い佐藤さんからは、「『二階堂』と決めている」という回答もありました。
偽名派の人は、使う名前を決めているのでしょうか……。
■しらべぇの記事はこちら⇒
【マツコもやってる】客待ち名簿に「偽名」を書くのは〇人に1人!その理由とは?
ユーザーの皆さんは、本名を書きますか? それとも偽名を使いますか?
順番待ちにまつわるエピソードなども、ぜひお聞かせください。
【企画協力】しらべぇ
ユーザーID:0509329643