在宅ワークで忙しくしている2歳児の母です。
現在は認証保育園に娘を通わせています。
来年、転園する必要があり、近所をリサーチしていますが、現実的に掲題の2択となりました。
A幼稚園はフルタイム勤務の家庭の子どもを積極的に受け入れていて、専業ママにも仕事を持つママにも評判がよいです。
体育、知育、情操教育すべてに手厚いです。
一方、B保育園はリトミックや絵画など情操面でのカリキュラムは取り入れていますが、基本的にはお勉強も体育もなく、どことなく昭和っぽい園です。
ただ古くからあるので、園庭も都内にしては広く、何がなんでも毎日お散歩というわけではないほのぼのした雰囲気が、個人的には気に入ってます。
娘の認証園での様子を見ていると、A幼稚園でもじゅうぶん積極的にやっていけるし、良質の幼児教育を受けることができると思います。
一方で、母の希望としては、B保育園でのびのびと過ごしてほしい気持ちがあります。
昭和時代に幼稚園に通っていた身としては、小学校入る前に跳び箱8段とか、ドリルとか英会話とか本当に必要なのか?という疑問もあり、ただただ迷っています。
現実的に入園可能かかどうかという問題もありますが、どちらも入れると仮定してご意見をいただけらうれしいです。
何卒よろしくお願いします。
ユーザーID:5075722388