40代前半主婦です。結婚5年目にして初めての子供を春に出産しました。
数少ない友人に残暑見舞いと出産報告を兼ねてはがきを送りましたがほとんどの人から返事をもらえていません。
皆子育てで忙しい時期であることや数年前に私が遠方に越したため今では年賀状だけのお付き合いです。
今年の年賀状では無事に産まれるかどうかわからないのでまだ知らせることができず、来年の年賀状まではまだ先があるので自分が親しかったと思える人にだけ知らせたいと出したのですがなんの反応もなくさみしく思っています。
子供が授からないというような状況の人はおらず、出産祝いを渡した人も何人かいます。皆忙しいかと思いますがメールを入れる時間ぐらいあるのではと思うと驚いて(高齢なので)喜んでくれるだろうとハガキを作って出してしまった自分が少しみじめです。
写真屋さんで撮ったきれいめの写真をでかでかと載せてしまったことも今となっては控えめに作るべきだったかと後悔しています。ちなみに子供だけでは面白くないかと自分が写っているカットも入れ、浮かれていない内容の手書きメッセージもいれています。
不義理はしておらず今後も大事にしたいと思う友人ばかりに送ったつもりが・・・こちらが思うほど大切な友人だとは思われてなかったのかもしれませんね。。
返事はなくともせめてハガキをもらったことに喜んでくれていればいいのですが。
皆さんならハガキをもらったらどんな心境ですか?
私のような状況になれば友人に対して今後はどのような気持ちに切り替えますか?
ご意見よろしくお願いいたします。
ユーザーID:7560149953