「お母さん お母さん 恥ずかしいけど 見せてください」
という感じの歌詞でした。
三十年ぐらい前にテレビで聞いた曲です。
中学生か高校生の女子が、30人ぐらいで合唱していました。
曲は短調で、少し激しい感じでした。
子供の頃に聞いたので、ちょっと怖い感じがして、ずっと心に引っかかっています。
曲名など、わかる方、いらっしゃいますか?
ユーザーID:4515736671
生活・身近な話題
こんた
レス数32
こんた
トピ主です。
沢山のレスありがとうございます。
美しい訣別れの朝
聴いてみました。そうです、これです!
30年ぐらいずっと気になっていて、そのような曲が本当に存在するのかどうかすら、疑わしくなっていました。
でもわりと鮮明な記憶で、怖い印象だったので、熱を出した時に見た夢の記憶だったんじゃないだろうかとも。
でも本当に存在し、そして聴くことができました。
母になった今、当時とはまた別の印象で聞くこともできました。
みなさん本当にありがとうございました。
ユーザーID:4515736671
ナラのバンチョー
組曲「美しい訣れの朝」の「お母さん」だと思います。
高校時代に合唱部で、初めての演奏会で歌いました。
30年近くたった今も、時々思い出しますし、
全部ではありませんが、歌えると思います。
それほど、印象深い歌でした。
ユーザーID:4821291095
なつかしい
中田喜直「美しい訣れの朝」より「お母さん」ですね。
私も初めて聞いた時、衝撃を受けました。
中学生が歌っているのを聞きましたが、
あの心情を理解するのは、今の私でも難しいように思います。
死の床についてみなければ分からないような死が迫ってくる焦燥感。
歌詞を全てご存知なければ、見てみられることをお勧めします。
ユーザーID:4158453910
tak16
女声合唱組曲 「美しい訣れの朝」から「お母さん」(中田喜直)ですね。名曲です。
ユーザーID:8824831409
女子の母
「美しい訣れの朝」の「3.お母さん」ではないでしょうか。
「お母さん お母さん」と「恥ずかしいけど 見せてください」は別の部分に出てきますが、女声合唱で短調で・・・というところは合っていると思います。
動画サイトでも見ることができますので、見てください。
合っているといいのですが。
ユーザーID:0028725660
ぱんたろう
「恥ずかしいけど見せて下さい、着てみなくてもいいんです」という歌詞なら
中田喜直の美しい訪れの朝の中「おかあさん」ではないでしょうか。中学生の頃、大会で歌いました。
ユーザーID:4461642764
うたずき
無伴奏で静かなハミングにのせた
「恥ずかしいけど・・・ その箪笥です」
から始まり、クライマックスが
「恥ずかしいけど・・・呼んでもいいでしょ お母さん
わたし苦しい わたし痛い わたし死ぬの」
という歌詞の曲だと思います。
ユーザーID:8326208985
ぽこりん
女声合唱組曲「美しい訣れの朝」より「お母さん」です。
でも怖いとか激しいとか・・そんな曲ではありませんよ。
ユーザーID:4782453712
ムーミン
女性合宿組曲「美しい訣れの朝」の中の「お母さん」だと思います。
死の床にある年配の女性が亡くなった母を思う歌です。
出だしと最後は静かな曲調ですが、
お母さん お母さん 何処へも行っちゃいや!
と歌われる部分は激しい曲調です。
ユーザーID:8508035502
フニクリ
懐かしいです。
『美しい訣れ(わかれ)の朝』という
合唱組曲の中の一曲、
『お母さん』ですね。
私も母になって、たまにこの歌が頭の中に
リフレインすることがあります。
ユーザーID:5621719368
昔乙女
昔学生時代に歌ったのは
恥ずかしいけどその箪笥です
下から二段目気をつけてください
古い銘仙があるでしょう
と続きます。
その曲なら「美しい別れの朝」と記憶しています。
題名と冒頭の歌詞で内容がお分かりになるかと思います。
お調べになってはいかがでしょう。
ユーザーID:4707339609
あさ
組曲「美しいわかれの朝」「(わかれは旧字)」の「おかあさん」です。確か中田嘉直作曲だったと思います。
病に苦しむ主人公が、今は亡き母のぬくもりに救いを求めるという詞ですね。
最終曲、夫を残して空へ旅立つ「赤い風船」がとても美しくて私は一番好きです。
ユーザーID:3883051057
ららら
中田喜直さんの合唱曲集『美しい訣れの朝』の「お母さん」だと思います。
歌詞も曲調も暗くて激しい感じです。
ユーザーID:5975171468
これかな?
検索したら、タイトルを質問してる人が他にもいたみたいですね。
似てるのでこれじゃないかな?
私自身はしらないのですが…。
女声合唱組曲『美しい訣れの朝』第3曲「お母さん」
(阪田寛夫 詩/中田喜直 曲)
恥ずかしいけど そのたんすです
下から二つ目 気をつけてください 大事な引き出し
恥ずかしいけど 古い銘仙あるでしょう
見せてください 着てみなくてもいいんです においだけかがせて
これ 母のにおい
何十年も昔 こんなふうに寝ていた日 亡くなった母がたんすにしまってくれた 着物
あのころの母は 私よりまだ若い
恥ずかしいけど 呼んでもいいでしょう
お母さん お母さん お母さんお母さん
私 痛い 私 苦しい 私 死ぬの さすってよ
冷たいお茶が欲しい 窓を開けて
夜はいや 朝にして 私をかえして 早くかえして あの頃の私に
お母さん お母さん
どこへも行っちゃいや
恥ずかしいけど その銘仙
やっぱり私に きせて
ユーザーID:0701958001
rere
という感じのレスがたくさん付くと思います。
(間違ってるかも知れませんが)
ユーザーID:8491567894
ありゃ
中田喜直さん作曲
女性合唱組曲「美しい訣れの朝」より、「お母さん」
ではないですかね。見当違いかもですが。
ユーザーID:0708132161
嫌いきらいも好きの内
組曲 「美しい訣れの朝」3.おかあさん
だと思います。
検索で歌詞が出ますので、確認してみてください。
ユーザーID:1800421090
ぺんちゃん
中田喜直作曲、阪田寛夫作詞、女声合唱組曲「美しい訣れの朝」3曲目の 「お母さん」です。
高校生の頃に買ったレコードが手もとにあり、歌詞カードを見ながら書いていますので間違えないとおもいます。
この組曲は題名のとおり、別れの曲で構成されていますので、悲しい曲ばかりですね。
ユーザーID:5266706070
まみこ
中田喜直作曲、合唱組曲「美しい訪れの朝」より、「お母さん」ではないですか。
ネット検索で聴けると思います。
「恥ずかしいけど・・・見せてください」という歌詞があります。
病気でもう体も動かなくなった主人公が、誰かに頼んで箪笥の中の死んだ母親の着物を見せてもらおうとする情景。「お母さん」はもういなくて、着物を出してもらった主人公は、「恥ずかしいけど…」と言って、その着物を見、「着てみなくてもいいんです においだけ嗅がせて」と頼む。母を懐かしみ、「恥ずかしいけど…」と母を呼ぶ、「お母さん お母さん お母さん」。
切なく、悲しく、美しい曲です。
ユーザーID:4748245710
naomi
こんにちは!お探しの曲は「美しい訣れの朝」のなかの
「お母さん」という曲です。私も歌いました。いい曲だと思います。
ユーザーID:8811245646
まり
中田喜直作曲 組曲「美しい訣れの朝」より お母さん
のように思います。
違ったらすみません。
ユーザーID:6895749190
ばば
少し歌詞はちがうんですが、
「美しい訣れの朝」の「お母さん」ではないでしょうか?
とても切ない記憶があります。
ユーザーID:4633740285
ピアノ
「お母さん」というタイトルです。
病の女性の、愛と人生と死を歌った「美しい別れの朝」という、合唱組曲の1つですよ。
私は高校生の時に、合唱部で歌いました。
ものすごく難しくて美しい曲ばかりの組曲の中でも、この「お母さん」には、聴衆の心を鷲掴みにする迫力がありました。
病床にある老いた女性の記憶が一瞬、幸せだった娘時代に戻り、迫る死の恐怖を思って母親に縋る…
私 苦しい…
私 痛い…
私 死ぬの…
さすってよ…
この部分が凄いんです。
私はソプラノパートでした。今でも頭から離れない曲です。
ユーザーID:6155181416
くちなし
阪田寛夫作詞・中田喜直作曲の女声合唱組曲「美しい訣れの朝」。
5曲からなる組曲の第3曲「お母さん」だと思います。
昭和38年度の作品だそうです。病気で死につつある女性の心情を描いた傑作です。
「お母さん」は、病床の女性が、すでに亡くなっている母の思い出につながる着物を、箪笥から出して見せてほしいと、夫でしょうか、そばにいる人に訴えるのです。
ユーザーID:9512363635
おばさん
組曲 「美しい訣れの朝」より
「お母さん」
だと思います
ユーザーID:4040610720
みつ
中田喜直 作曲
合唱組曲「美しい訣れの朝」より
「お母さん」
だと思います。
ユーザーID:2911860736
kuma
「美しい訣れの朝」という組曲の中の「お母さん」です。
ユーザーID:2148016726
アリエス
「美しい訣れの朝」より「お母さん」
作詞:阪田寛夫
作曲:中田喜直
の歌詞のようですね。合唱がネットでも聞けますよ。
ユーザーID:3912118285
花粉症
5編から成る合唱曲。
「美しい訣れの朝」の「お母さん」かと。
Youtubeで検索すると出てきます。
ユーザーID:1156115692
黒豆おかき
阪田寛夫作詞・中田喜直作曲、合唱組曲「美しい訣れの朝」の中の
「お母さん」という曲だと思います。
動画サイトにもいくつかアップされているようです。
ユーザーID:3647154127