父親(77歳)の事で悩んでいます。
昔から亭主関白で母をいいなりのように扱っている父ですが、
母は昔から文句も言わずに尽くしています。
十年前にガンを患ってから障害が残り、
それから我侭に拍車がかかり、手がつけられません。
父には重度の鬱病暦があり、
今は薬を服用していませんが、
精神的にすぐ不安定になることがあります。
父があまりにも母に酷い言い草で責めているのを目にすると、
我慢出来ず、私が強い口調で意見した事があったのですが、
父が数日寝込んでしまったので、
当たらず触らずが1番だという結論に達しました。
先日、体調を崩し、5日程入院したことがありました。
たった5日なのに、先生や看護師さんの言うことを
聞かずに、我侭放題。少し体調が良くなってきたら、
着いている装置を自分で外してしまう始末でした。
その時は、きちんとお世話して下さる病院の方に申し訳ないのと
恥ずかしさで本当は声を荒げたい気持ちで一杯でしたが、
他の患者さんに迷惑がかかるし、
1度こちらが切れると、迷惑がかかるのは、
同居している母(私は結婚して別居しています)
なので、ぐっと堪えました。
でも、こんな最低な人間が自分の父なのかと思うと、
情けないやら、悲しいやら…。
早く死んでくれないかなどと黒い感情も芽生えます。
もし、母が先に逝ってしまったら、
私は父の世話をする自信がありません。
考えれば考えるほど、おかしくなりそうです。
どなたかご助言下さい。
ユーザーID:5505085116