初めて投稿します。不手際がありましたらご指摘ください。
私は49歳の既婚男性です。妻、子供、犬(トイプードル6歳雄)と暮らしています。
妻は子供の頃からずっとペットを飼っており、私と結婚してからもペットのいる暮らしをしています。
結婚して20年ずっと犬も猫も一緒に生活をし、現在も犬がいます。
ずっとペットと暮らしてきた妻が最近では世話をすることに疲れています。
無駄吠えをする犬ではないのですが、少しでも鳴き声がすると、ウルサイ!ウルサイ!と言っています。
妻も仕事をしていて、帰宅し家事をしている最中に犬が鳴くと、さっき散歩も行った、ご飯もあげた、
なんなの?ウルサイよ!と怒鳴っています。
犬の散歩は出勤前の早朝に30分、帰宅後に1時間、寝る前に30分としっかりしています。
毎日毎日怒鳴っていて、こんな妻を初めて見ました。
妻は42歳になりますが、年齢的にも女性特有の症状が出てもおかしくありません。
もしかして体のリズムのせいで、ヒステリックになっているのか?
ペットの世話がツライのではないか?と心配しております。
子供も私もペットの世話には協力的ですが、全てとはいきません。
妻がメインとなってしまいます。
先ほどの寝る前の散歩は妻が泣き泣き行きました。
犬を譲渡会に出す話しもしましたが妻は、そんな事はできないウチの子なんだから!
私がもっと心に余裕を持てるようにする、と、言い張ります。
犬と妻、今までのように穏やかに暮らせる方法を教えてください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:7683465967