カミイロアワセ / binaria、Alternative / Annabelのような、
ふんわりとした曲調で、でも歌詞はちょっと影のあるような曲ってありませんか?
この2つはアニソンですが、別にアニソンでなくてもなんでもいいです。
もしご存知なら教えて下さい。
お願いします。
ユーザーID:1696323062
生活・身近な話題
アニソン好き
カミイロアワセ / binaria、Alternative / Annabelのような、
ふんわりとした曲調で、でも歌詞はちょっと影のあるような曲ってありませんか?
この2つはアニソンですが、別にアニソンでなくてもなんでもいいです。
もしご存知なら教えて下さい。
お願いします。
ユーザーID:1696323062
このトピをシェアする
レス数17
UK好き
Edward MayaのStereo Loveは今聴いても素晴らしい。
何回聞いてもいいくらい。
ユーザーID:1735410472
はず
ほんわかした心地よい歌ですが、この歌に出てくる女の子は物凄くドライな感情を持っています。まるで10数年先の未来が分かっているかのようで、達観視してます。この子はどんな環境で育ったのだろう?と考えると、闇のような暗い影をひしひしと感じます。
ユーザーID:7882467968
傀儡課長
安全地帯の「恋の予感」を聞いてみて!
ユーザーID:6694209850
ChaCha
阿部芙蓉美さんの「群青」は如何でしょうか。
儚げな容姿とウィスパーボイスが曲調にぴったりです。
他には(含洋楽)、
Grapevine - 「流転」
Jem - 「Falling For You」
Mono - 「Life in Mono」
Mecano - 「Cruz de Navajas」
この最後のMecanoは80年代に大ヒットしたスペインのバンドで、
歌詞としては、多忙な夫に寂しさを感じた妻の不倫を知った夫が
不倫相手を殺してしまう、というストーリです。
気に入っていただければ幸いです。
ユーザーID:9197863525
涼子
谷山浩子さんの曲にはたくさんありそうですね。
「冷たい水の中をきみと歩いていく」はすごく綺麗な曲なのに歌詞はちょっと変。
ユーザーID:1823903678
匿名
宇多田ヒカルのこの曲、歌詞の意味するところは葬送の場面です。
実際、自殺した母の葬儀で、白い花束を抱えていた宇多田ヒカルの写真がありました。
父を亡くした私には、胸に迫るものがある歌です。
ユーザーID:3870075223
ゆうか
ふんわりとした雰囲気で影。
で、すぐ思いついたのは「白夜行」の主題歌の「影/柴咲コウ」です。
ドラマも好きで主題歌もとても合っていて 切なかったです。
ユーザーID:3782957612
saria
坂本九・永六輔・中村八大 コンビの。
長調なので、アメリカ版では歌詞を明るい内容に替えさせられたそうです。
ユーザーID:5500812952
あみん
「私いつまでも待つわ…」と唄うのは、今は他の女に夢中な彼が自分に振り向くのを待ついじらしい乙女心。
…と見せかけて、彼がこっぴどくフラれるのを「待つわ」なのだ。
怖ぇ!影じゃなくて闇?
ユーザーID:5178333937
4歳一人
さだまさしさんが大好きで
題名の第三病棟と
フレディもしくは三教街〜ロシア租界にて〜
は、悲しい歌のはずなのに
メロディーはやさしくあたたかい曲です。
ユーザーID:0589303930
南風
洋楽は歌詞はわからずメロディ中心になってしまいがちです。
テネシーワルツ(失恋)
思いでのグリーングラス(どこにいるか)
パフ(PPMの曲)
グリーングリーン
ユーザーID:2142212140
セプテンバー
荒井由実(ユーミン)の歌です。
ふんわりして、影のある曲といえばコレですね。
“他人のさみしさなんて救えない〜” しみじみ感じます。
ユーザーID:8428662656
かぼす
スザンヌ・ヴェガの曲です。
曲調は普通に明るいですが、歌詞に注意して聴いているとビックリ。
幼児虐待の被害者の声。。。なのかな、やっぱり。
ユーザーID:4585058694
赤い橋
「カミイロアワセ」動画サイトで聴きました。
歌詞が哲学的ですね。
「暁の車」
導入部から中盤までが語るように静かですが、そこから盛り上がるような歌い方です。
歌詞もドラマチックな内容になっていますね。
この歌、動画サイトでゲームの怪獣同士が戦っているときにBGM代わりに流れていました。
よい歌だと思ったのですが、曲名が書かれていなかったものですから、
歌詞の内容を検索してガンダムの挿入曲「暁の車」だとわかり、やっと動画サイトで、
フルバージョンを聴けました。
下記の作品は昔の曲ですが、名曲を揃えました。
加藤登紀子
「この空を飛べたら」
久保田早紀
「異邦人」
「ギター弾きを見ませんか」
「星空の少年」
山崎ハコ
「白い花」
(19歳でこの歌詞と曲を創って歌っていますが、自分の好きな人の彼女を
「白い花」に擬人化した、愛情と嫉妬、あきらめが混じった名曲です。)
さだまさし
「精霊流し」
藤圭子
「暗い港のブルース」
(多数の歌手が歌っていますが、藤圭子の歌唱が、私には合っています。)
ユーザーID:7144902839
閑話暇人
男女二人のユニット、高鈴の作品。
不思議な雰囲気の曲、動画サイトにあり。
ユーザーID:8090804415
都市伝説
曲調は優しげですが、歌詞は人間の本質をえぐってるなぁ・・・と(笑)
もう何年も前の曲ですが、今も好きです。
この曲に限らず、Coccoの曲はどれも歌詞が刺さります。
ユーザーID:9190835752
ruru
古ーい洋楽ですが。
プロコル・ハルムの「蒼い影」(だったかな)。
ベースのメロディがG線上のアリアなのでゆったりとしていますが、歌詞は影がある、、というか哲学的というか意味不明です(笑)
ユーザーID:2214811795