40歳既婚女性、子供無しです。
結婚して13年、それなりに喧嘩もしましたが、端から見れば仲の良い、当事者である私も、ごく普通の夫婦だと思っていました。
一週間前、急に夫が離婚を言い出し、お互いにどうしたいかを考えています。
理由は、とにかく喧嘩が嫌なのだそうです。極々当たり前のこと(例えば、寝る前に歯を磨く等生活の基本)を私が指摘、夫がそれに反発、といった形が喧嘩の定番なのですが、夫自身が悪いのは理解しているけど、この先ずっと指摘され続けるのが嫌なのだそうです。私が怖い存在になっていると言われました。
話し合いをして、私も離婚も含めて考えていますが、どうしようもない絶望感にとらわれています。
夫がかなりの高収入であり、夫も家事の手伝いなどはしたくない等の理由から、結婚後、数年で私は仕事を辞め、ほぼ専業主婦としてやってきました。
小町の皆さんのマジョリティの意見とすれば、そらみたことか、と思われるでしょうが、離婚となった場合の自分の生活を考えると、例えようもない不安に襲われています。
同時に、何事もオープンに話し合って解決した方が夫婦のためになると信じていた事が間違っていたのかと思うと、自分の全てに自身が持てなくなりました。
食欲もなく、元々細身だったのですが、1日1キロずつ痩せていくのが恐ろしいです。
離婚してからの人生40年、どう生きていっていいのかわからず、飼い犬を最後まで面倒を見終えてから、私も死んでしまいたいと思ってしまいます。
ここまでの絶望感を明け透けに友人に話すことはできず、少しでも吐き出したくて投稿しました。
どなたかと意見の交換ができれば、嬉しく思います。
元気な時の私が読んでも、おそらく理解できない内容なので、なに甘っちょろいこと言ってるんだ、と思われる方が大半だということは承知の上です。
ユーザーID:7125177534