当方30代後半女性。
タイトルの通り、20歳以上年上の、還暦を過ぎた男性のことが気になっています。
芸能人の年の差婚など、すごいなぁ〜と思っていましたが、まさか自分がかなり年上を好きになるとは思いもしませんでした。
一時的な気の迷いかと思っていたのですが、かれこれ二年。
思いは募るばかりで、かなり戸惑っています。
一旦冷静になるためにも、ご意見をいただければ幸いです。
ユーザーID:2601378009
恋愛・結婚・離婚
桐子
レス数43
桐子
・どんな方か
不特定多数の方が見る掲示板なのでお相手の詳細は控えますが、苦労をされてきた方です。
一緒にいると自然体でいられます。無言の時間が苦にならないといいますか、何とも心地よい時間が流れます。
好きになったポイントはたくさんあるのですが、一番は「きちんと謝れる」ところです。
最初は尊敬の気持ちでしたが、徐々に「ずっと一緒にいたい」という気持ちへ変化していきました。
ユーザーID:2601378009
みこ
結婚しても子供は無理でしょうね。ご両親は落胆されないでしょうか?
数年で介護が必要になるかもしれません。トピ様は会社員ですか?会社に通いながらの、高齢者介護は大変ですよ。その前にその男性のご両親の介護問題がすでにあるかもしれません。
男性の平均寿命をご存知ですか?あと20年くらいで、あるいはもっと早く彼は亡くなる可能性が高いです。トピ様はまだ50代。ひとりで生きていく覚悟はありますか?
今はときどき会って楽しく会話しているだけなので、気楽に楽しいってことないですか? すぐに始まるかもしれない介護生活、そこを支えるほどの覚悟があるのですか? 普通は20年以上一緒に暮らした夫婦で、もう家族だからこそ介護できるのだと思いますが、二年間の募る思いで今後の10年、20年になるかもしれない介護を引き受けられますか?
他の30代の方はお子さんを育てて、夫婦で旅行に行ったりしている中、介護生活に入っても後から不満は言わない覚悟でしょうか?年の差婚は離婚率も高いです。離婚しても一人で生きていく覚悟もありますか?
ユーザーID:4290384494
ロマンスカー
若い時からずーっと年上の男性が好きで、10歳以上年の離れたひとと結婚しました。
そして、自分が40も中盤になる頃、年下の男性が魅力的に感じるようになりました。
あー、来世は年下がいいな。
※馬さんのレス、全部頷いてしまいました。
ユーザーID:7154567972
残暑
迷わず進んでください。まずはアタックせよ。
ユーザーID:1901637853
キラキラ
まったく主さんと同じような年齢で、
親くらいの方と結婚した人をしっています。
結婚して10年たたないうちに、ご主人がなくなりました。
70歳前なので、ちょっと早かったですが
ないことではないですよね。
亡くならなくても、介護の心配はすぐ始まります。
ユーザーID:8407482666
まるきち
なんでみなさん、そんなにだめだめなのかわかりません…。
伴侶に先立たれて、70歳で再婚される年配の方もいますし。
介護が必要必要って、懸念事項のひとつであって、それは何歳の人が相手でも同じ。
私の父は70近くですが、個人事務所で士業を営み、お芝居とコンサートが好きで、一人で新幹線に乗って観に行っていますよ。
自然関係のボランティアもするし、孫とも外で遊びます。
ただ気になるのは、お相手は結婚経験や子供はいないのでしょうか。
子供と同じくらいだと、ちょっとややこしいかもしれないとは思います。
一緒にいて落ち着くなんて、燃え上がる恋よりずぅっと素敵なことじゃないですか☆
お相手も同じに感じていてくれるといいですね♪
二人きりで出かけたことはありますか?
ランチやお仕事後にイッパイしました?
もし行かれていたら、仕事外でお出かけ=デートしてくださいな〜。
余計とは思いますが……そりゃ有名人は違うよ!!って怒られるだろうけど、
内藤剛志さん61歳、吉田綱太郎さん57歳、佐藤浩市さん55歳ですよ!
私はオジサン好きなので、頭を下げてでもお付き合いしたいくらいです(笑)。
ユーザーID:1286244352
よそじオバサン
一番大事な経済力のことが書いてありませんが?
トピ主さんの稼ぐ力はどれくらいあるんですか?
お相手は、すぐ扶養家族になると思います。
病気になったり、介護が必要になったら、もっとお金がかかり、金銭面の苦労が絶えません。万が一借金持ちだったら、それを返すのはトピ主さん。
もし相手に財産があるなら、向こうの親戚から結婚を反対されます。
現実の経済面から目をそらすようじゃ、夢見る夢子ちゃんです。
ユーザーID:4997083983
海好き
トピ主さん、いいんじゃない。愛に年の差は
関係ないですよ。
私は今34歳で夫は24歳です。私が28歳で夫が
18歳で夫に猛烈にアタックされて結婚しました。
夫は超童顔のバーチー似で中学生みたいでした。
今でも高校生に見られます笑
当然、夫のお母様には大反対されましたが、お腹に赤ちゃん
が出来て、結婚しました。夫は18歳で父親になりました。
私に経済的余裕がある為、夫の大学の学費と生活費を払い、それでも余裕があります。今は3人の子供がいて、幸せです。年齢は関係ないですよ。
年齢が近くても離婚する人はするし、年齢が
離れても、惹かれあって互いに思いやりがあれば
うまくいきます。トピ主さんの気持ちを大切に
なさって下さい。後悔の無い様に。
ユーザーID:4881089353
桐子
様々なご意見ありがとうございます。
いろいろと考えさせられました。
早くにいなくなってしまう可能性…考えるととてもつらいですが、
同じ悲しみなら、それまでそばにいれるほうが幸せでは、と思っています。
タイトルにも書きましたが、そもそも60代男性から見て30代女性は恋愛対象になるのでしょうか。
いつも私の体調を気遣ってくださったり、とても良くしてもらってるのですが、いまは娘のような感覚だと思うので。
ユーザーID:2601378009
pepe
夫が60歳です。私は38歳。
夫に思いっきり恋愛対象として見られていたと思います。最初から。
30代女性が60代男性を恋愛対象としてみることは一般的にハードル高いでしょうけど、その逆は、ほぼ心配いらないんじゃないでしょうか。
各々背負っているものが違うでしょうから、「やめたほうが良い」と諭されることこそあるでしょうが…相手が嫌な気持ちになる確率は、ほぼゼロでは。
ユーザーID:8006348704
よそじオバサン
何度もすみませんね。
トピ主さん、「恋愛」したいなら同世代を選んだ方がいいですよ。
歳の差が20以上あるってことは、生きる熱量がそもそも違うんです。
今のトピ主さんだと相手にも恋愛感情を求めそう。
その人とトピ主さんは、死にゆく人と見送る人、そういう構図しかありません。
そこにあるべきものは見守る「愛」だけ。恋愛、なんて熱量は60代の人には無い。
それでいいと思える人だけが一緒に静かに寄り添うべきです。
(もちろん相手が受け入れてくれるか、の問題はありますが)
毎日、淡々と健康管理と生活努力。燃え上がるような情熱はむしろ二人の関係を壊します。
淡々と低熱量で相手に合わせて暮らすことに耐えられること、それで自分の黄金時代が過ぎ去っても後悔なし。それが歳の差婚に向くタイプです。
ワクワク、うっとりな恋愛をあきらめられないなら、歳の差は勧めません。
ユーザーID:4997083983
桐子
トピ主です。
ご意見ありがとうございます。
共通の友人に思い切って相談してみました。
ここのような厳しい意見を覚悟していましたが、意外なことに、応援されました。
二人からは年齢差を感じさせない、またお互いが心を開いてるのをとても感じる、とのことでした。
ただ、ここでご意見いただいたように、年の差ならではの覚悟は必要だとも言われました。
とりあえず、わたしの気持ちを先方へ伝えてみようと思います。
ユーザーID:2601378009
桐子
あれから、親族間のゴタゴタがあり、全く前に進めないまま、なんの進展もなく今に至ります。
自分のことを考える余裕もなくなり、自暴自棄になりかけたり、周りが心配してくれているのに、それすら辛かったり、ボロボロでした。
そんな中、支えてくれたのはやはり彼でした。
強がって「大丈夫です」と突っぱねる、そんな私の話を辛抱強く聞いてくれ、
「そんな辛い状況だったんだね。だから笑えないんだね」と。
優しい言葉をかけてくれているのに、事務的に「心配をおかけして申し訳ありません」としか答えない、頑固でどうしようもない私なのに、
ずっと見捨てずにいてくれました。
「謝る必要はないよ。ただ、あなたの笑顔はみんなを元気にする。あなたが笑顔になると僕はうれしい」と言われ、思わず涙してしまいました。
歩くときは必ず車道側に回ってくれたり、夜コンビニに買い出しに行こうとすると「危ないから」と車で送ってくれたり、髪型を変えたりピアスを付けていたりすると恥ずかしそうにほめてくれたり、まるで娘をかわいがるような感じで接してくれる彼を、
前よりもずっとずっと好きになってしまい、もし気持ちを打ち明けて断られたらどうしようと思うと、怖くて伝えられなくなってしまいました。
介護の可能性とか経済的なこととか、ここの意見を何度も読みましたが、全然冷静になれません。もう頭の中が彼のことでいっぱいです。中学生じゃあるまいし…と、自分でも情けなくなります。
ユーザーID:2601378009