タイトルの通り、主人の仕事が忙しいため、私ひとりで「ワンオペレーション育児」をしております。
家族構成は下記の通りです。
主人:30代半ば 会社員
私:30代半ば 契約社員
子供:2歳 保育園
子供を保育園に送り、仕事に行き、帰りにスーパーに寄ってから子供を迎えに行き、夕ご飯、お風呂、寝かしつけ…
というのが平日のスケジュールです。
今は必死でなんとか頑張っていますが、正直疲れています。
もう1人子供を産んだら、しばらく専業主婦がしたいな…なんて思ってしまいます。
主人もそれには反対しないのですが、専業主婦になったとしても、平日ほぼひとりで育児するのは一緒だしな…なんて思っている内に、時間だけが過ぎていっています。
「うちもそうだけど、大丈夫だよ!」
「子供はちゃんと育つよ!」
「休日に家族で過ごせば大丈夫!」
という方はいらっしゃいますか?
なんとか前向きに考えていきたいので、ワンオペ育児でも大丈夫!という方のご意見をいただければ幸いです。
ユーザーID:2972629479