はじめまして、海外小町です。
よろしくお願いします。
私と小学生の子供二人で日本に2年間だけ滞在してみようと計画し、今日本語を猛勉強中です。
今のところひらがな、カタカナ、漢字も問題なく、会話も外国語なまりですが不安ながらも大丈夫そうです。
その2年間の滞在費ですが、家の家賃、親子の往復の渡航費用(年数回)と諸々の諸費用を入れると400万ほどになる計算です。
(食費や光熱費等、現滞在国でも同じくらいかかるのでそれは含まれていません。)
要するに、“日本に2年間滞在中、今と比較して余分にかかるお金”が400万円ほどです。
このお金が安いか高いか。
もうずっと悩んでいます。
子どもたちは今まで日本への帰省経験は1回のみ、2週間でした。
そしてこの予定2年間を過ぎてからはそれ以降帰国する予定も全くありません。
これは、短期の帰省を数回して旅行気分に浸るより、現地(日本)で生活して実際いろいろ体験してほしいという私達夫婦の願いと節約からこの選択肢しかなかったからです。
でも、行くべきか行かざるべきか、まだ悩んでいます。
皆様の意見がお聞きしたいので、辛口でもなんでもいいのでコメントくださればありがたいです。
(大学費用はもう別に用意してあるので使い込みとかそういうわけではありません。日本滞在中私は働く予定は全くありません。主人は真面目1本で浮気の心配もなく、この帰国をすごく応援してくれています。)
ユーザーID:9652009494