今年3回目の開花でも見るのは咲き終わった時ばかり。夜何時頃咲くのか、一度咲いたらもう同じつぼみからは咲かないのか、不思議未だ少しつぼみをつけています、つぼみがどんな風になったら咲くのか咲いてる時間はどれくらいか謎。
ユーザーID:1256486146
美容・ファッション・ダイエット
どんこ
今年3回目の開花でも見るのは咲き終わった時ばかり。夜何時頃咲くのか、一度咲いたらもう同じつぼみからは咲かないのか、不思議未だ少しつぼみをつけています、つぼみがどんな風になったら咲くのか咲いてる時間はどれくらいか謎。
ユーザーID:1256486146
このトピをシェアする
レス数3
オシロイバナ
月下美人を育てていらっしゃるのですね。
私は植物は、枯らせる専門ですが、時間に余裕ができたら月下美人に挑戦したい
ですねー。
子どものころ、月下美人に似ている「シャコバサボテン」を祖父が何鉢も育てて
いました。色がもっとすごいやつね。それを知っていたので、「趣味の園芸」で
月下美人を初めて見たときは「なんて気品のある花だろう!」って思いました。
しかも美人薄命・・・はかないらしい。。
「今夜は月下美人が咲きそうだから、うちに飲みにいらしてね」なんていうのが
憧れです。でも、香りも強いんですかね?ワインには合わないか?同じ原産国の
お酒がいいのかな?
私も少し知りたくて、トピをチェックしていたのですが・・・レス来ないですね。
ちょっと検索してみたら、環境によってそれぞれに体内時計を持つらしいですね。
ユーザーID:1820763371
やぴ
トピ主さんは、年に3度も花を咲かせるほど栽培上手なのに、肝心の花を見ていないとは、
なんとモッタイない。
葉のくぼんだ所からマッチの頭のようにぷちっとした花芽が見えてから、下向きの土筆のように
どんどん花芽が育って、やがて花の頭だけが鎌首を持ち上げるように上を向いて、
それが膨らみ始めたら夕方、鉢を家の玄関や部屋の中の電気があるところに入れてください。
9時から遅くとも11時ぐらいまでにはゴージャスな花が咲いて、家の中じゅうにむせるような
甘いような香りが漂います。
朝にはしぼんで咲き終わってしまうので、好きな人は、花をホワイトリカーに漬けて
月下美人酒にする人もいるようですよ。
一度咲いた節からはもう咲きませんが、今年よく育った葉の節からまた来年咲くでしょう。
ユーザーID:4985869072
オシロイバナ
クジャクサボテン
でした
ユーザーID:1820763371