電車でお化粧をする人の考えを聞きたいです。
人前で化粧なんて恥ずかしいとか、そこらへんはまぁおいといて。
例えば、プレストでもブラシに取れば粉は舞います。
気づかないかもしれませんがメイク用ブラシは粉がよく着く様に毛量や形を計算してあるんです。
隣でやられるとその粉が飛んできてそうで大変不快です。
また、クリーム等をスポンジでとったとしても新品以外のスポンジにはすでに沢山の化粧品の内容物がついています。
その手でどこを触るんですか?パウダーをスポンジで塗った人が手すりにつかまり、ファンデの指紋がついてました。汚らしい。
よくテレビで職人が作った筆に「職人の魂を感じる」とかいってますけど嘘ですよね。
職人さんは迷惑行為の為に使ってほしいとは思ってませんから。
最近、満員電車で立ったままでもベースやアイメイク、酷い時はヘアスプレーを使う人を見ます。
腕は当たるしこっちに着くと考える神経はないのでしょうか。
時々わざとどついてしまいます。
空いている車内にいたってはネイルまで。凄いにおいです。
まぁ実際やってる人の勝手だと思ってるんでしょうが、
精神が不潔だと思います。
化粧小物業界に入り久しいですが、迷惑行為の立役者になってるんだと思うと悲しくなってきます。
女の化粧って何なんだろう。ビジネスマナーの前に公共マナーを学んで欲しい。
ユーザーID:4663677056