初めまして、よろしくお願いします。
ちょっと愚痴で聞いてほしいのですが、子供は、小3男の子でママ友とは、幼稚園からのグループの方で、それなりに親しくお付き合いさせていただいてます。
習い事も小学校も一緒なので、たまに合うのですが、何度か挨拶をしてますが、いつも知らん顔されます。ママ友は、気づいてるのか気づいてないのかわかりません。
一対一の付き合いではなく、幼稚園からのグループで、今は小学校も一緒で割りに親しくお付き合いさせていただいてます。
私自身も小学校には、別のお友達のグループがいてますが、記念日などや授業が早く終わった時など一緒に子供達も交えて誘ってあげたり、車で連れて行ってあげたりしています。それ以外にも色々と制服もあげたりしています。ママさん自身は、いつも丁寧なお礼をおっしゃられてます。
なのになぜか旦那さんは、いつも知らん顔です。先日、目が合いそうになったら、壁しかないのに、向こうのほうを向いていました。
喋るの苦手なのかと思いましたが、グループ内の違うお母さんとニコニコ笑って談笑されてるのには、カチンときました。
ママ友さんは、誘ってもいつも喜んで参加されてるし、子供達交えて遊ぶこともあるし、なんでかなとおもいます。
どちらかといえば、談笑されてるママさんは、小学校も違うし、子供も女の子なので、親しさの面では、薄い方だと思います。
別に家族ぐるみなんて思ってないし、大人として挨拶を当たり前にしただけなのに、返さないなんて失礼じゃないかと思います。
なんか、最近では、ちょっと腹が立ってしまって、もうちょっと浅く付き合いした方がいいのかしらと思っています。
こういう旦那さん、いらっしゃいますか。
ユーザーID:5716525215