はじめまして。
39才主婦、妊活中です。
いままで鍼、整体、冷やさない、ルイボスに葉さん、
よもぎ蒸しと試していましたが、なかなか、妊娠しません。
旦那からは体外のOKは貰えず、人工受精、タイミングの繰返しで
落ち込むばかりで、悩んでいます。
同じような方で、これで、妊娠したよ〜て、いうかたがあれば、
毎日頑張りたいです。
ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
ちなみに神頼みもかなり行きました…
ユーザーID:0695659713
妊娠・出産・育児
みなみ
レス数34
子育て中
私が行っていたクリニックは、人工受精はあんまり効果がないんだよね、と言っていました。ご主人は何故、体外受精がダメなんでしょう??
39歳でどうしても子供が欲しいのなら、体外受精にチャレンジした方が確率はあがると思います。確率があがるだけで、その年齢での妊娠率は低いです。
私は38歳から体外受精、顕微授精を経て6回目の挑戦で妊娠、40歳で出産しました。
ユーザーID:3027367435
もも
初めまして
妊活歴が2年になるものです。
ホットヨガ、鍼、ルイボスティー、葉酸サプリをやりましたが
一度も妊娠したことがありません。
先日、不妊専門の病院に行ってみたら、男性不妊と診断されました。
私もAMHが年齢の割に少なく。。人工授精では厳しいと言われました。
調べて初めて今の自分達の状態が分かりました。
これからは食生活を見直して、運動を続けるつもりです。
トピ主さんは運動はされていますでしょうか
運動で筋肉をつけると代謝が良くなり冷えの改善にもなります。
また、ご夫婦での病院診断はされていらっしゃいますか
妊活は1人ではなく2人で行わないと意味がないそうです。
早くかわいい赤ちゃんを授かりたいですね!
ユーザーID:6587162538
poko
調べたほうがいいです。
男性不妊ってこともありますから、
体外も視野に入れておいたほうがいいかも。
↑それだと、旦那さんの協力がないと絶対無理な話なので…。
検査をイヤがる男性もいるし、
難しいですね。
ユーザーID:5745789875
もちは
これは個人差が大きく、体調(生理周期)を崩す方もいるということを前置きしておきます。
私はマカがテキメンでした。現在34才、妊娠7カ月(2人目)です。
妊活を始めて約一年、生理周期が24〜26日とどんどん短くなっていき
高温期も8〜9日、経血量も減ってそろそろ病院かかるかなと思っていました。
試しにマカを飲んでみたら、翌月から生理周期30日、高温期12日、経血量も増えて驚きました。
さらに翌月、妊娠しました。そのへんでも売ってるごく普通のサプリのマカです。
簡易にお試しあれとは言いませんが…
ユーザーID:7553696370
やんやん
張り切りすぎると空回りします。
空回りすると落ち込みがハンパないです。
肩の力を抜いて大きく息をすって・・・
・・・・・・
妊活の事は、忘れましょ。
妊活しなくちゃ、子供は授かれない!!
なんて呪縛や思い込みから逃れてください。
妊娠は奇跡です。
運命・宿命とも似ているかもしれません。
人の力でどうにかなるものでもないです。
焦れば焦るだけ無理だと気づいて下さい。
辛口ですみません。
私もアラフォーで妊活してたので気持ち分かります。
(流産経験もあります)
私の場合、もう悩むのや〜めた!もう妊活や〜めた!!
そんな時にわが子を自然妊娠で授かり、41歳で出産しました。
頑張らなくていいよ。
みなみさんらしく、自然体で穏やかに日々を過ごして下さい。
これが、一番効くと思います。
周囲の高齢出産の知人友人の間でも「頑張るのやめたら妊娠した」って話をよく聞きますからね。
ご自愛下さいませ。
ユーザーID:4390077534
ふにんこ
36歳、不妊治療中です。
不妊治療は30歳から始めて
一人目は体外で3度目の移植で無事出産、32歳で妊娠33歳で出産でした。
35歳から二人目が欲しくて再開しましたが、良い卵がとれなくて、3回化学流産。
採卵からやり直し、一つしか凍結できませんでしたが、来月お迎えに行きます。
本当に子供がほしいなら、旦那さんを説得するべきです。
いるといないとじゃ、大違いです。
諦められるなら、そのままでいたらいいと思いますが
わたしは「やればよかった」という後悔が一番嫌いなので
できることは全部、できる範囲でやります。
旦那さんが人工受精はOKなのに、体外がNGなのはなぜですか?
金額の問題?気持ち的に抵抗があるのでしょうか?
お金が問題なら、できる範囲で主さんも働いたらどうでしょう。
気持ち的に抵抗があるなら、言いたいのは
不妊治療は、神の領域には踏み込んでいない、と思う点です。
これが治療して100%できるなら抵抗があるのもわかります。
でも、健康体で30代前半から始めても。なかなか結果がでない。
治療にできることは所詮アシストなのです。
医療が発達しても、全ての病が治らないのと一緒です
ユーザーID:8919319504
ルンバ
私は38歳で出産しました。
晩婚だったので、、、夫と毎日仲良くして頑張りましたね。
数打ちゃ〜当たる!じゃないけど、兎にも角にもこれが一番効くのではないかと思います。
年齢的にもタイミングなんて待ってらんない!ってお互い思っていたので(笑)
どちらにも不妊要素がないのであれば、上記の方法をオススメします。
ユーザーID:2013236920
アラフォー
私も不妊治療をして39歳で妊娠・出産しました。
私が医師からは
「自然妊娠が難しい人は人工授精しても大して変わらない」
と言われました。(トピ主さんも説明ありませんでしたか?)
なぜなら良いタイミングで精子を子宮に挿入するだけで
受精・着床の過程は自然妊娠と変わらないから。
体外受精は採卵して良い状態の精子を卵子に挿入するので
受精までは確実にできます。(卵子の状態によりけりですが)
そして受精卵または胚盤胞まで育てたものを子宮内の
最適な位置に戻しますので人工授精よりは少し先の過程まで進めるわけです。
(現在の医療では確実に着床させることまでは出来ないようです)
正直、妊娠て体作りを頑張って叶うものでは無いと思います。
今のトピ主さんの状態では無駄に時間と費用がかかるだけですよ。
患者の希望治療法を尊重する医師よりも、医師が患者の状態を判断して治療法を決め、
妊娠実績が高い病院を探した方が良いのではないでしょうか。
タイミング法と人工授精を数年やってるけど妊娠出来ないなんて聞くと
単に金儲けしたいだけの病院に行ってるのでは?とか思ってしまいます。
ユーザーID:4311634727
ポッポ
40歳前となると、焦らないといけない時期ですね。トピ主さんが通院されてるのは評判がよく、実績のある不妊専門の病院ですか?また、夫婦とも検査はされていますか?
なにか不妊の原因があると、人工受精では全く意味がないこともありますよ。
うちは両方不妊の原因なし、で人工受精で35で出産しました。不妊に力を入れている鍼に行ってました。
ご主人は体外まではやりたくないというご意見でしょうか。医師からは体外を勧められているのであれぱ例えば何回まで、とか回数を決めてトライするとか、真剣に話し合った方がいいですよ。トピ主さんの年齢では毎月毎月が真剣勝負だと思います。
ユーザーID:3364758367
男です
日々やるべき努力は旦那の説得です。
なぜOKがでないのですか?
理由を聞き出し書いてくれれば、説得方法をご教示申し上げます。
話は変わりますが、水天宮が効果抜群です。
ユーザーID:3427694656
なな
同じくアラフォーで妊活中です。
私の場合はAMH値が極端に低い(測定不可能)であること、卵管が両閉塞であること(FTしましたが半年くらいしかもたないらしい)ということで、最初から体外です。
先日は、ちょうど着床する位置に筋腫があるということで、筋腫切除の手術もしました。
人工授精をしているなら、おそらく各種検査は済んでいますよね?
AMH値、精子検査、卵管造影、筋腫、フーナー、そのあたりはすべて問題ないということでしょうか。
どこでつまづいているかは先生は話してくださいますか?
受精はするけど着床しない・・ということなのでしょうか。
たとえば受精まで問題ないなら、おそらくは卵子の質か着床に関する問題で、そこは体外なら劇的に変わるかというと、あまり・・・だと思うのですが、ピックアップ障害など受精までに問題があるなら、体外が有効だと思うので、ステップアップについてもう一度だんな様とお話しても良いと思います。
原因不明ということも多いので、簡単に特定できるものじゃないとは思いますが、一応ある程度まででも絞れると、対策つけやすいと思います。
ユーザーID:0965130734
まや
旦那さんが体外授精を反対されているとの事ですが、金銭的に余裕が有るのならば一度体外授精に進んでみてはどうですか?健康保険が使用出来ず、10割負担ですが仕事していれば案外なんとかなるかもしれないですよ。フルタイムで仕事をして初回ですが、現在授精卵を凍結して移植待ちの段階です。金銭的負担は全て自己負担です。共働きですが、旦那には一切治療費は出して貰ってません。但し、治療には協力はして貰ってます。年齢的にリミットがかかっている状況なら待ったなしで進んだ方が良いです。それぞれの家庭や夫婦の考えが有るので何とも言えませんが、手段が無いなら、やらずに後悔するよりもやって後悔する方がどんな結果であれ良いと私は考えています。体外授精迄に色々やってみましたが、授からなかったので進みました。貴女と世代は一緒です。アラフォーならガチで時間は無いです!
ユーザーID:1960663198
ゆり
特に苦労せずとも妊娠したので何が良いのか分からないので、気を送っておきます。
トピ主さんに赤ちゃんが授かりますように!
トピ主さんに赤ちゃんが授かりますように!!
トピ主さんに赤ちゃんが授かりますように!!!
ハァッ!!!
ユーザーID:3186332016
育休中
顕微授精で妊娠し今は姉妹を育児中です。
私は、毎週よもぎ蒸し、鍼灸、アロママッサージ、プラセンタとビタミン注射、週2回ホットヨガ、毎日漢方を飲み、ヨモギパットをパンツに貼り且つ家では腕と足に温かくなるバンドを巻き腹巻をしていました。
そして上の子は半年、下の子は1年半かけて執念の妊娠出産をしました。年齢は貴女より少し若いだけですが、プラセンタとビタミン注射が聞いているのか?!最近は33才ぐらいにしか思われないのでママ友にも年齢詐称(笑)。
これぐらいして妊娠しなかったら笑っちゃいます(涙)。
思うに不妊治療の成功率って結局、どれだけお金をかけて体に手入れしていたか?の気がします。
しかしながら自分は40過ぎて子供を産むのは子供に対して酷だと。何故なら、子供が30で子供を産んでも70過ぎている自分は子育てに戦力になれる期間が限られていて結果、子供も苦労するのでないかと思うからです。現在でも結局、共働きって祖父母の協力不可欠ですし親に頼れず育児をしている人達ってすごい大変そうですので。その辺も考えながら気の済むように不妊治療してください。
ユーザーID:3507040168
あひる
人口受精までされているようでしたらご主人の方は問題ないということで
そうですね、気持ちの問題ですが、神頼みでしょうか
気休め程度ですが、子授けの神様にお詣りなんていかがでしょう?
夫婦でお出かけして気分転換にもなりますし、なにより同じ目的でお詣りするのもいいものですよ
ユーザーID:6642489852
経験者
いや、夫に体外受精の説得をする事が一番の早道なのではないかと・・・。
妊娠って奇跡です。
えぇ、医学的に不可能と言われた人でも、妊娠してしまったって例は数多くあります。
トピ主さんもいつかは自然妊娠するかもしれません。
けれど、いつ?
出産はまだまだ可能だと思います。
医学の力を借りて、高齢でも出産される方も大勢いらっしゃいますので。
でも問題は育児です。
体力です気力です経済力です。
四十歳過ぎると体力も気力も低下します。良く言われる事かもしれませんが、お子さんが大学進学の時に両親は定年前でいられるのでしょうか?
妊活していると忘れがちですが、出産後に二十年以上かけて育てて行く事を考えねばなりません。
トピ主さんがまだ十年若ければ、ゆったりと妊活することも可能かと思えますが。
育児を考えれば出来る限り早く出産するに越したことはありません。
神頼み・サプリ・アンチエイジングは・・・あくまで気休めに過ぎません。婚活せずにパワースポット巡りをしているのと一緒です。
ユーザーID:5179447323
ラスク
40歳の時、人工授精で妊娠し出産した者です。
病院の都合で体外ができない周期に、せっかく育てた卵がもったいないからと人工授精したら妊娠できました。
が、これも体外受精に向けて治療をしていたからの結果だと思います。
私は38歳で結婚し妊活を始めましたが、タイミングは2回、人工授精は3回やって、すぐに体外受精にステップアップしました。
もちろん主様のやられている身体を冷やさない、鍼、サプリメント、漢方、整体なども並行して行なっていました。
40歳で出産できた私が言うのもなんですが、やはり妊娠出産には適齢期はあると思います。みんなアラフォーでも妊娠出産できると思い過ぎ!
そして体外受精と一口に言っても、方法は1つではありません。一度で妊娠できたら本当にラッキー。もちろん私はそれに当てはまらず、どの方法が合うか病院もいくつか転院しました。
どれが良かったかなんて人それぞれ。年齢を押しても妊娠を希望するのであれば、時間を無駄にせずステップアップする方が後悔がないと思います。
思い詰めず頑張ってください。
ユーザーID:5944342415
ゆうこ
私は39歳から本格的に、治療をしましたが、私自身に問題があり体外に進まざるをえなくなりました。
失礼ですが、もうすぐ40代。妊娠する確率も残念ですが下がってきます。
ご主人が何故OKを出さないか分かりませんが、お二人の事ですので話し合いをしっかりして治療した方がいいと思います。もちろん人工授精とは比べ物にならない位お金もかかります。回数・期間を決めて挑むのはどうでしょうか?
私は41歳で幸運にも出産出来ましたが、現在2歳になる息子のお世話はホントに大変です。これから運動量が上がって来ると思うと付き合う親も体力勝負です。
針やヨモギ蒸しなど、良いと言われている事をするより治療をする方が早いし確率も格段に上がると思います。ご主人説得できるといいですね!
ユーザーID:8013493259
にんりん
私も1人目ができてしまったという状況だったので、2人目は簡単にできると思ってましたが、7年できませんでした。
友人ににんじんりんごジュースと紅茶ショウガを飲んでたらできた!!と聞いて飲みました。もちろん鍼灸院にも通いましたが…。
半年ほどしてできました。体調を整えるのがよかったんだと思います。自律神経も乱れていたので…体調を整えるという意味ではにんじんりんごジュース、よかったと思います!
そして第2子誕生して2年。もうすぐ第3子出産です!!
ぜひがんばってください!!
にんじんりんごジュースも紅茶ショウガも石原結實先生の本をみて実践しました。
ユーザーID:9228915656
ジル
トピ主さんが書かれている殆どは妊娠に影響しない根拠のないこと。
そういったものに何千円、何万円とお金を使うなら治療に回した方がよいでしょう。
卵子の在庫はどのくらいとなっていますか?
トピ主さんがあげた中で意味があるとすれば葉酸くらいです。
でもこれは妊娠しやすくなるものではなく、妊娠する前からのんでおくと胎児の障害率が下がるというものです。
あとは冷えを直すのはデータはないものの効果はあるかもしれなませんね。
一番いいのは実績のある病院に行くことです。
日本でも少ないながら実績のある病院はあります。愛知県のAクリニックだとか有名ですね。
本気で子どもがほしい人は飛行機をつかってでも行きます。
体外がNGな理由が書かれていませんが、年齢を考えるとタイミングなどをしている場合ではないのでは。
はっきりいうと、妊娠するかどうかはほぼ卵子の問題です。
そして加齢によって卵子はごっそり減りますし、質も低下します。
厳しいことをいいますが、あと1年で40歳。辞書では初老になります。いわずもがな、老人の身体は子どもを産むのに適してはいません。
これが現実です。
ユーザーID:6985767906
ぱーとしゅふ
38歳、2回目の体外受精の移植待ち中です。
1年半タイミング、人工授精6回して妊娠せず。
1回目の体外受精で移植までできましたが化学流産でした。
でも、タイミングで1回だけ化学流産があったきり、
人工授精では1回もかすりもせず、だったので「着床しかけた」
ってだけでも望みはあるかなって思っています。
トピ主さんの年齢も年齢ですし、人工授精も6回以上して
妊娠しないなら、体質改善や不確かな民間療法などでは
可能性低いのでは?
不規則で不摂生な生活してても妊娠する人はしますしね。
体外受精も40歳未満なら今は助成金がかなり出るので
金銭的な負担もさほどでもないです。
市区町村によると思いますが、私の住んでるところでは
県と市の助成を合計すると、6回目までは0〜数万円で
チャレンジできます。
でも40歳以上からスタートしたら3回までしかでません。
私は38歳からなので、今回無理でも6回まではがんばってみて、
それで無理なら、またある程度自然に任せる形にしようと
思っています。
ご主人を本気で説得して、できるだけのことをやってみては
いかがでしょう?
ユーザーID:1216833085
さりー
私は、38歳から不妊治療を初め、タイミング、人工授精では妊娠しなかったので、
半年で体外へ進みました。
結果、今40歳ですが7回目の移植で妊娠15週です。
ただ治療の合間に一度だけ自然妊娠しました。(流産しましたが)
いくら治療しても妊娠しないので、
6回目の移植前に子宮鏡検査をしてみたところ、
エコーには映らないとても小さな子宮内膜ポリープがたくさん発見され、
後日子宮鏡手術できれいに取りました。
その後、2回目の生理が来たあとに自然妊娠したので、
私は子宮鏡をやったことが幸いしたと思っています。
流産後、再度体外で卵を戻したところ妊娠し、現在継続中です。
また、不育症専門医のところに行って、着床障害の検査もしてもらいました。
そこで血液凝固異常がみつかり、バイアスピリンを服用中です。
民間療法も大事ですが、医学的に検査してみてもよいかと思います。
旦那様側の検査も必須ですね。
もし男性不妊であればいくら女性が頑張ってもどうにもなりませんからね。
ユーザーID:1960720478
みなみ
皆様ご意見をありがとうございます。
卵菅検査、卵の質、精液検査も特に問題はありません。
いつも自炊で、栄養にも気を使っています。
語弊がありますが、人工受精も一度のみでタイミング
超音波を繰返しており、通院している病院は全国でも指折りの
不妊治療病院です。
旦那が体外にいきたくない理由は、金銭面もありますが
確率的に100ではないことと、体外という響きが
どうも納得いかないようです。
今月二回目の人工受精をする予定でしたが、
卵巣に水がたまってるらしく、生理も2週間以上遅れていて
薬服用になり落ち込んでいるところでした。
今回ダメだったら、忙しくて行けなかった新婚旅行に
年明けに行こうと話をしており、ご意見頂いたとおり
リフレッシュもよいのかなあ、と思いました。
タイムリミットも承知です。
まだまだご意見いただけたら、幸いです。
ユーザーID:0695659713
マグノリア
同じくアラフォー主婦です。
私もタイミングと人工授精4回、他にも受胎鍼やヨガ、漢方等色々しましたが、お互い医学的な異常もないのに、ずっと妊娠しませんでした。
37歳の時に高度不妊治療専門のクリニックに転院し、卵巣状態が年齢に比べ、幾分良かった事からロング法での体外受精を勧められ、初めての移植で女の子を授かりました。
クリニックには、まだ4つの受精卵を凍結しています。
院長先生いわく、特に医学的な異常が見当たらない不妊は「ピックアップ障害」の可能性が高いとのこと。
この場合、体外受精が最も有効な妊娠方法だそうです。
妊娠率は30歳から徐々に、35歳からは急激に落ちていきます。
正直、悠長に人工授精を続けるのは時間が勿体無いです。
ご主人とよく話し合い、一刻も早く体外受精にステップアップされる事をお勧めします。
ユーザーID:8413533084
アナ
体外受精で二人の子に恵まれました。
主人が男性不妊だったので、
説得して、体外受精をしました。
タイミングや人工授精もしましたが
まったく妊娠しませんでした。
精子の検査をして男性不妊が発覚したので、
その後は話し合い、体外受精にチャレンジしました。
36歳のとき一人目を出産。
その後二人目の治療をしましたが、3回しても
恵まれず、転院して2度目の顕微授精で出産しました。
40代の出産率をご存知ですか?
体外受精をしていても、8%ほどです。
人工授精は6回実施しても妊娠しなかったら
効果は薄いと思います。
ご主人を説得して体外受精されたほうが
時間の無駄になりません。
39歳だと子どものできる可能性は低いです。
身体づくりや食事改善では妊娠できません。
早めのステップアップをしたほうがいいです。
ユーザーID:8911192383
朝日
30代半ば、2人目をAIHで妊娠中の者です。妊娠菌を置いていきます。
私にはここ小町の妊娠菌スレが効果が高かったです。もし良ければ、一度覗いてみて下さい。
フーナーで値が全くのゼロ、他あらゆる検査は問題無い、という状態でした。
あと、心構えと言いますか、迷わないことが良かったような気がします。
子育てって確かに大変なんだけど、お金が…とか時間が…とか思わず、「おいで!可愛がるから!」と思う。
2人とも、迷わなくなったタイミングで妊娠しました。
絶対おいで!じゃなくて、来てくれ「たら」可愛がるよ〜、です。
ご主人の気持ちも分かるのですが、実際子供が出来ると、妊娠の経過なんてすごく些細なことです。
すごくパワフルで、家の中心で、いろんな人の気持ちを変えていきます。
タイミングかAIHか対外か、なんて、生まれた日が何曜日かくらいのインパクトしかありません。
ご主人にここを見せてみてはいかがでしょう。
あと、私自身が早生まれなのですが、やはり早い時期に生まれた方が有利です。
夫は4月生まれ、運動も学力も有利でした。
今妊娠すれば夏生まれです。対外も検討してみては。助成もありますし。
ユーザーID:7968583947
私も色々試しました
結婚5年半、本格不妊治療1年ちょっとで妊娠した者です。
年齢の割になかなか授からなかったので夫婦とも30になったのを機に本格的な治療を開始しました。
不妊期間が長かったので治療内容は最初から体外受精でした。
でも結局、自然妊娠で授かりました。
ただこれは、夫婦とも明確な不妊要素がない原因不明不妊だったために可能だったのだと思っています。
みなみさんご自身の検査はもちろん受けられているかと思いますがご主人はいかがでしょうか。
どちらも問題がなかったのであれば、タイミングと人工授精だけで「なりゆきにまかせる」「そのために体質改善でできることをやる」というのも選択肢だと思います。
一方、ご存知とは思いますがご主人側に原因があるのであれば、タイミングや人工は殆ど意味のない治療になるので、主治医の先生やご主人とよく話し合われたほうがいいと思います。
それから、運動なさっていないようであればたくさん歩くことが大切みたいです。
私は運動嫌いでしたが、鍼灸の先生に登山を勧められ、夫婦で始めた矢先に授かりました。
ユーザーID:3029302609
下の上
最近は知らないですが、産み分けが一時話題となり、男の子希望なら肉、女の子希望なら魚を食べるといい。という話をした後、友人に「産み分けとか何かした?」と聞かれたので、「そういえば、妊娠前に伊勢神宮へお参りして、松阪へ行って松阪牛食べて帰ってきた」と言ったら友達が同じようにしたところ、妊娠し、出産しました。たまたまなのですが、友人の子も私の子も男の子なので、あれがよかったよね〜。と話をした事があります。(でも、私も友人もしっかりと松阪牛をいただいたので、関係ないと思います)
ちなみにとあるHPによると伊勢神宮は正宮は日頃のご加護に対する感謝を神様に伝える場所であり、個人的なお願い事は控えましょう。とあります。
たまには気分転換でご旅行でも行かれてはいかがでしょうか。
ユーザーID:0019540304
とと
子ども二人とも自然妊娠でしたが、
二人目妊娠時はすでに41歳。
まさかの妊娠でした。
ちょうど体調を崩し、一週間くらいまともに食事もとれなかった時期が続いたあと、少し持ち直した夜に、どうやら授かったようです。
避妊していたにもかかわらず。
あとで聞いたところによると、
飢餓状態に置かれると、体のサバイバル機能がスイッチオンの状態になり、
子孫を残すべく、妊娠率が上がるとかなんとか。
それ以外にもいろいろな要因が重なってのことでしょうし、断食しろとは言えませんが、
何かのご参考になれば・・・。
ユーザーID:4644966339
姫りんご
私は葉酸の他にマカも飲んでいました。マカって言うと男性のイメージですが、不妊にも効果があるらしいです!
せっかくなので妊娠菌を置いていきます。トピ主さんもその手に我が子を抱けますように!!
ユーザーID:2159717652