変なタイトルですみません。わかっていただければいいのですが。
結婚10年ほどで小学生の子供が二人います。
ここ数年は育児でずっとばたばた過ごしてきて最近ようやく自分の時間がもてるようになってきてパートの仕事も始めました。
最近妙に夫が怖いと感じています。
夫は決して特別怖い男性ではないと思います。軽くなどでも暴力などはふるわれたことはまったくありません。
喧嘩になったときなどは大きな声でうるさいななど言ったりなどはありますが、それは普通の喧嘩のレベルであり極端な大声だったり威圧する様子でもないと思います。まあ人並みという気がします。
ただ些細なことでふっと大きな声で独り言(?)を言ってる声を聞いたりするといつも動悸がして苦しくなります。
内容としては、子供のおもちゃが落ちていてふんでしまい痛かったりすると「こんなとこに置くなよ!」などのような些細なことばかりです。(その他冷蔵庫をあけた瞬間にななめに入っていた瓶詰めが落ちて「なんだよこれ!」と言ったりなど)
些細なことでもこうなので明らかな自分の失敗をしてしまい夫に話すときはもう呼吸が苦しくるほどです・・・(しかしこんなときは基本は怒ったりはしないタイプでミスで怒られたりはほとんどありません)
こんな気持ちをわかる人いますか?
もしや私は夫を嫌いなのでしょうか?それとも夫が自分を嫌っていると思い不安なのでしょうか?
ユーザーID:5889781698