タイトル通りです。
皆さん小町の数あるトピの中で顔も知らないのに「ガンバレ!トピ主!」と思ったトピは何でしょうか?
私は「生きながら死んでいた人生の転機」です。
中学卒業後すぐに木材屋さんで働き出したトピ主が人生の転機を迎えたトピ。
感動して涙目になりました。
ユーザーID:8842641591
生活・身近な話題
マロリー
タイトル通りです。
皆さん小町の数あるトピの中で顔も知らないのに「ガンバレ!トピ主!」と思ったトピは何でしょうか?
私は「生きながら死んでいた人生の転機」です。
中学卒業後すぐに木材屋さんで働き出したトピ主が人生の転機を迎えたトピ。
感動して涙目になりました。
ユーザーID:8842641591
このトピをシェアする
レス数8
ぺんにん
私はこれです。
「彼が職場で私の指導係になってしまいました。」
http://okm.yomiuri.co.jp/t/2016/0901/775895.htm
亜紀帆さんに批判が多かったのは、彼に愛されている、上司にも期待されている、それに対する嫉妬からだと思います。
最初は、テキトーな仕事しかしてないのかなと思ったけど、読んでいくと、おそらく亜紀帆さんの悩みは、真剣に仕事に取り組んだ上での悩みや苦しみなんだと思いました。
やっている仕事はとても難しくて、亜紀にさんはきっと優秀な人なんだろうなと。
決してみんなが思っているような、簡単な仕事をテキトーにやって出来ないと泣き言を言っている甘チャン、ではないのですよ。多分。
甘チャンかと思ってたら違ってた、そこがまた、レス下さった方のプライドを傷つけるポイントになって、更に批判を集めてしまったのでしょう。
最後の方は「もう報告は要りません」と言いながら、みんな結構しっかり亜紀帆さんの文章を読んでいる。
文章に、人を惹き付ける何かがあるのでしょう。
ユーザーID:7750442292
モルテン
最近なら、「逃げた結果」です。
親に恵まれず、中卒で旅館の仲居として働き、結婚し子供を育て末期ガンのトピ主。
本人の頑張りもすごいのですが、支えてくれた周りの人が素晴らしい。
特に旅館の女将さん、健康状態を見て1年間ごはんを食べさせるって頭が下がる。
ユーザーID:5819978526
料理下手
今から2ヶ月くらい前の、「毎日食卓に甘辛炒めが並ぶのが苦痛です。妻を傷付けずに別の料理をリクエストする方法を教えて下さい。」という男性のトピ主です。
最初のトピを読んだときは爆笑しました。
それからの追加レスを読んで、トピ主を愛する奥様にも好感を持ち、またトンカツやサンマの塩焼きが出た日のトピ主の喜びようが子供みたいで可愛く、夫婦両方を応援したくなりました
ユーザーID:6985421207
ターメイヤ
2013年から 2014年にかけての仏像少年くんのトピ
脳腫瘍になったけれど お笑いのパンクブーブーが大好きで 明るく毎日を送りたいと前向きな少年のトピ。病気と闘いながら 感謝と思いやりを忘れないあの少年をずっと応援している。
2014年3月27日のトピでは 中学に入って和太鼓部で活躍しているという
報告があってとても嬉しかった。
ユーザーID:6196551400
アラフィフ母さん
私が一番印象深いのは
「昨年母が自死。妹が癌で夏までの余命宣告。」
2009年のトピですので、もう閲覧できないかもしれません。
レスをつける方たちの、トピ主さんに寄り添う気持ちに心打たれました。
ユーザーID:7364263016
考えさせられた
だいぶ前のトピですが「私が弁償すべきなんでしょうか?」のトピ主さんです。トピ主さんは相手から聞かれたから上履きにアイロンプリントをする情報を教えただけなのに、情報を元に試した相手が「失敗したから上履き弁償しろ」と言ってきて・・・最後の結論がすごくトピ主にとっては悲しい結末で、誰がどう考えても相手が超非常識なのに、相手がかなり考え方が変な人で丸く収めるために結局弁償することに・・・切ないトピでした。
またこのトピは女性によくある陰口についても考えさせられたトピでした。実はトピ主さんの前に同じ人に似たような酷い目にあっていた女性がいたことが後々わかり、その女性がもし陰口を言って情報を流していたらトピ主さんも用心して同じ目にあわずに済んだわけで・・・。
あれから、トピ主さんどうしたかなぁ・・・、相手の非常識ママさんとは距離を置き、しあわせなママ友生活送っているといいですが。
ユーザーID:5502431214
みかん
ここで祈るくらいしかできないけど、
本当にどうか少しでもよくなりますようにと祈らずにはいられません。
ユーザーID:4867642461
ねこむすめ
「高校生の娘をSAで見失った事を妻が責める(駄)」
タイトルだけ見て、
「小さいお子さんをSAで見失ったんかいな、そりゃ怒られるわ」
と思いました。
でも中身を読んで…トピ主とその奥様の、娘を失った深い悲しみと、
今も変わらず溢れる親御さんの愛情に、涙腺を緩ませながら読みました。
ご家族の夢の中に出てくるお嬢さんはそのたびに大きく成長され、
忘れぬ日はない家族の心に、暖かな「置き土産」を残していく。
夢から覚めれば現実に戻るけど、今度はいつ夢の中で娘に会えるか、
孫に会えるかと待ちわびる、そんなご家族の温かさを感じる素晴らしいトピでした。
あれから少したちましたが、お嬢さんはさらに大人びて
みなさんのところに現れてくれているのでしょうか。
ガンバレ、というより「これからも穏やかにお過ごしください」と
エールを送りたいです。
ユーザーID:1855386327