私20代後半、彼女20代前半
付き合い始めて半年ほど経ってから半同棲を1年半ほどしていました。
2年ほどお付き合いした際に、性格的に合わないと思う、地元に帰りたいとの理由で振られ、別れることに。
彼女は地元へ引っ越し(車で4時間ほどの距離)。復縁はないと言われ意気消沈しましたが、どうにも諦めきれずどん底の日々を送っていました。
その間自分から連絡してはだめだと思い、ずっと堪えていたところ、別れて2ヶ月ほどして彼女の方から月1で他愛もない連絡がくるように。4ヶ月ほど経った頃に会いにいってもいいかという連絡がきて会い、その後復縁を申し出られ、もちろん私は彼女のことをずっと好きでいたので受け入れました。彼女としては離れてみてやはり私でないとだめだと気付いたと。
その後遠距離を1年弱続けていました。その間はお互い休みを利用して月に2回ほど会い連絡も毎日とっていました。そろそろ結婚も視野に彼女がまた私のもとへ引っ越さないとという話もしていた矢先、好きな人ができたとの理由で振られてしまいました。本当に申し訳ないけど、好きな人を諦める方が後悔すると言われ別れを受け入れざると得ませんでした。今回は本当にもう復縁はないと言われています。彼女としては私のことも好きだけど他に好きな人ができてしまった今、これから付き合っていくのも私と結婚もできないとのことでした。
私としてはやはり彼女のことを諦めることはできず、新しい人と上手くいかなかったときに戻ってきてくれるのではというどうしようもない期待もしてしまいます。
今後、そういう期待を持つのは無意味でしょうか?可能性が少しでもあるのであれば待って彼女を受け入れたいと思っています。ご意見を聞かせて頂けますか?
ユーザーID:1341270042