こんにちは。
国際結婚して海外に住んでいるものです。30代前半です。
学生の頃から情緒不安定なときがたまにあったのですが、海外に来てからより頻繁に、すぐに落ち込むことが多くなりました。何をやってもうまくいかないことが多く、自分を卑下してしまいます。こちらでは接客系のアルバイトをしているのですが、特にスキルもない自分は何もできないと劣等感を常に持っています。海外で暮らしてすごいとよく言われますが、英語も日常会話レベルで大したことありません。海外でバリバリ仕事をしてる女性を見ると落ち込みますし、現地の女性、特にスタイルが良かったり美人な人や魅力的な人を見る度に自分と比べ、自分の事が本当に嫌になります。
幸運にも夫はいつもこんな私を励ましてくれ、もっと自信をもってと言ってくれますが、なかなか自信を持つことができません。
不器用で料理も苦手ですし、お裁縫などもできません。スポーツもたまにジョギングする以外ほとんどやりません。日本で趣味だった映画鑑賞も、こっちに来てからはたまにしか観なくなりました。(観ても日本語字幕じゃないので、100%理解できずストレスに…)
何か趣味を見つけたいのですが今のところ何もなく、それも関係していると思いますが楽しいと思えることが日々本当に少ないです。自分が持っているものに満足するべきだと頭ではわかっているのですがうまくいきません。
夫と話をしたり出掛けたりしていても、少しでも気に入らないことがあったり言われたりすると急に楽しくなくなってしまいます。そして自分のこんな性格に悲しくなって涙がでてきたりします。どうして自分はこうなのだろうと冷静に考えたりするのですが、なかなか治りません。もっとポジティブで明るくなりたいです。
暗い内容で申し訳ありません。
何かアドバイスなどがあればよろしくお願いします。
ユーザーID:7704355918