車を運転する時に、スマホに入っている音楽をFMトランスミッターで飛ばしてカーステのFMラジオで聴いたのですが、モノラルですね。
私のスマホの機種が古いからでしょうか?
最近のスマホはステレオの電波を飛ばせるようになっているのでしょうか?
ユーザーID:0337676038
男性から発信するトピ
傀儡課長
車を運転する時に、スマホに入っている音楽をFMトランスミッターで飛ばしてカーステのFMラジオで聴いたのですが、モノラルですね。
私のスマホの機種が古いからでしょうか?
最近のスマホはステレオの電波を飛ばせるようになっているのでしょうか?
ユーザーID:0337676038
このトピをシェアする
レス数19
女ですが
古いトヨタ車などではとにかくオーディオは片方のスピーカーから(大抵助手席の下)しか出ないものもありますし、ラジオだけモノラルとなるものもあります。
スマホからBluetoothでリンクしてそこから電波を飛ばしてそれをカーステレオのFMで拾うのが一般的ですが、スマホからBluetoothで飛ばすときにモノラルになるスマホ、それをFMの電波に乗せるときモノラルになるトランスミッター、いろいろあると思います。
全部機種名書けば誰か調べてくれますよ。
ユーザーID:6069154172
大ママ
トランスミッターは車のステレオレベルなのは仕方がないです。
重低音で聴きたいなら別にスピーカーを取り付けなければ。その代わり別の接続になるからトランスミッターは必要なくなります。
カーステレオで音の選択と調整ができませんか?通常はできる筈ですよ?
出来ないなら、単一でも仕方ないですよ。
CD対応型のステレオがついている車は調整が可能ですが、ついてない車は単一ラジオ型のみなので、音に幅が無いのは当然な話です。
ユーザーID:4430676631
ヤマダ
ステレオの電波を出せるものに替えましょう。
ユーザーID:8397610654
匿
> 最近のスマホはステレオの電波を飛ばせるようになっているのでしょうか?
“なってます” よ。 ただし、80MHz 帯付近の FM 波ではなく、Bluetooth と呼ばれてるものですけどね。 (笑)
「FMトランスミッター」 にしても、進化しているようで驚きです。
「ステレオ」 なんて、昔々から当然でしょう。
まぁ、トピ主さん自身が、旧態依然の “ガラパゴス” 状態なんでしょうね。 (笑)
ある意味、微笑ましく思います。
ユーザーID:6630462199
ママはでろでろ
ココで聞くよりメーカーのユーザーサポートに聞いた方が早いですよ。
スマホの機種名もトランスミッターの製品名も書かずに答えられるわけないじゃないですか。
ユーザーID:4483126020
デーモン子熊
スマホの機種が古いからって事は無いとおもいますが。私のはちゃんとステレオ再生しますよ。
トランスミッターがモノラル再生専用とか?
…今時そんなんあるかなぁ…?何故でしょ?
ユーザーID:4066080619
Will
FMトランスミッターだけで一括りにされても調べようがないしコメントできないので、お使いのトランスミッターのメーカーと型式を明記して下さい。
スマホや携帯プレイヤーにつなぐFMトランスミッターは、ステレオ仕様が一般的だと思います。
今時ならカーオーディオとスマホの両者がBluetoothに対応していることが多いので、Bluetoothを使えばFMチューナーを介するより高音質で聴けます。FMラジオと違ってデジタル伝送ですから。
ユーザーID:9155169675
大人
スマホの音楽はイヤフォンやヘッドフォンで聞くとき、ステレオで聞こえます。
古すぎるスマホでも、イヤフォン端子の出力はステレオです。(何事にも例外はある)
トピ主は自分の持ってる「FMトランスミッター」の性能を調べてますか。
トピ主は、持っているFMトランスミッターをステレオと思い込んでませんか。
>最近のスマホはステレオの電波を飛ばせるようになっているのでしょうか?
ブルートゥース(Bluetooth)を使うとステレオで飛ばせます。
トピ主は、このような質問をトピに書く時、スマホとFMトランスミッターの品番を書きましょう。
知識な豊富な人でも、品番が分からなければ、的確な判断・説明ができない。
ユーザーID:3967466264
アスペン
カーステのUSB端子にスマホをつなぐ。
ユーザーID:0831029765
傀儡課長
トピ主です。
ブルートゥースは使わずに、スマホに内蔵されているFMトランスミッターで電波を飛ばして、カーステのFMラジオで受信します。
FM東京などの通常のFM放送はステレオ受信できているので、カーステのFMラジオチューナーは問題ないです。
やはりスマホのFMトランスミッターが飛ばすFM電波がモノラルなのでしょうね。
ユーザーID:0337676038
通りすがり
FMトランスミッターを使うよりもよほど手軽ですが。
ユーザーID:0399723423
電気屋
FMのラジオステレオ放送は、
右左のちゃんねるの「和」の信号をFM変調で、「差」の信号を搬送波抑圧AM変調で送ります。受信した側でそれらを利用して元の右と左に分ける。
モノラルだと「和」の信号だけでよい。
なので、モノラルは送信回路が単純にできます。
トピ主さんの送信機(回路)のスペックはどうなってますか?
ユーザーID:8732888528
ミック
スマホに入っている、音楽ファイルが そもそもモノラル、あるいはステレオでも モノラルソースを録音されたものとか?
ユーザーID:0241845618
傀儡課長
現況報告です。
スマホはドコモのF01Fです。
FMトランスミッターはスマホに内蔵されています。
カーステはブルートゥース対応ではありません。
最近のカーステはブルートゥース対応なんですね。そしてブルートゥースはステレオ発信できるんですね。驚きました。
ブルートゥースはヘッドセットで使ったことがありますが、ステレオ対応だったとは!
ユーザーID:0337676038
ハンター
FMトランスミッターの型番を書いた方が良いですね。
とあるサイトでは、高い周波数帯を使うとステレオになるという情報がありましたが、トピ主さんの機種がそれに該当するかは分かりません。
ユーザーID:6715438642
ママはぷりぷり
スマのの機種名を書くか、ユーザーサポートに問い合わせなさいって。
一本電話入れたら全て解決だよ。
ラジオがステレオでも、スマホがモノラルだったら同じだよ。
スマホに接続するトランスミッターもあるからね。
そうすればステレオ受信”できるかも”しれないよ。
あとね、主レスの情報だけどトピ文に入れておかないとダメな情報だからね。
一般的に”後出し情報”と、言うのですよ。
ユーザーID:2552820890
パロティ
我が家は、aux入力です。
スマホのインタネットラジオをよく聞いています。
cmの内容が、10年間も英語を勉強したのに、聴き取れ無い。
自分の能力の低さが悲しい。
ユーザーID:7747591681
Will
違う音楽再生デバイスですが、FMトランスミッタ機能を使ってカーオーディオで聞くとモノラルになる、というケースにおいて「送信周波数を高く設定したらステレオになった」というQAを見かけました。
試しに送信周波数を変更してみては?
F-01Fの仕様上は、FMトランスミッターはステレオのようですよ。
ユーザーID:9155169675
tt
FM電波は、アンテナで受信します。カーステ本体では受信できません。FMアンテナは車外のロッドアンテナだったり窓のガラスに埋め込まれていたりと、それぞれだと思います。実験としては、トランスミッタ内臓のスマホの場所と向きをいろいろと変えてみると、どこかでステレオになりませんか?カーステレオは、電波の強さが一定以下ではモノラルに切り替わります(そうしないと雑音が増えるので)。カーステレオのアンテナは車外からの電波を受けるように設計されているはずです。車内からでは、感度が低いかもしれません。それとアンテナは向きによっては感度がなくなることがあります。
スマホの向きで解決するかもしれません。保証はできませんが、トランスミッタの仕様はステレオのようです。
ユーザーID:1129267167