私は社員で女です。
この上司とは40代男性の店長ですが、性格的にも仕事的にも酷いと思ってしまいます。
例えばですが、
・特定の人物へのパワハラ・モラハラ発言
・レジや金庫のお金が足らなくても(明らかに不自然な無くなり方でも)、「俺は知らない」(うちの会社はレジや金庫で金銭紛失・盗難が疑われる場合は店長が責任を負いますので知らないは通用しません…)
・本社の人間がいるときだけ仕事する(普段は「それは俺の仕事じゃない」とほとんどやらない)。お客様第一ではなく、本社の指示の仕事最優先
・自分のミスは他人のせいにする
…などあげられます。
そのせいでお客様からも店長への接客クレームがきていて、私含めたスタッフが謝罪をしたりしています。
つい最近、冷静にパワハラやお客様からクレームきていることを指摘しましたところ、キレられまして、以降無視されているような状況です。
店長以外のスタッフとは上手くやっていますのでそこまで不自由は感じませんし、嘘は言っておりませんが普通は言わないものでしょうか?
店長を慕っているのは数人で、店長のイエスマン状態です。スタッフの大多数が店長に対する不満を抱えております(パートも社員も)。
正直、ここまで尊敬できない店長初めてで戸惑っています。
しかし、私が意見というか指摘やクレームの報告をしたことは間違っていたのでしょうか?
まとまりのない長文で申し訳ありません。
ユーザーID:5181295593