結婚して20年になる夫婦。子ども二人。私は妻です。
今まで夫の食の我儘には我慢をしてきました。流して諦めてきました。
でも今日と言う今日はキレてしまいました。
もう夫の為に料理を作りたくありません。
学生の頃から家族の夕食を作ってきましたので、家庭料理なら一通り何でも作れる自負はあります。
特に上手い訳ではないかもしれませんが、不味いものは出しません。
味の濃さの好みや食材の好き嫌いなどは、それぞれあっても仕方ないと思ってます。
味が薄いからと出来た煮物に醤油をかけるとか、
苦手な野菜は除いて食べるとか、
そういう事をされても構いません。
しかし、
中華風調味料で味付けした炒め物に、ケチャップかけるって、あり得ないと思いませんか?
それはもう「別の料理」になってしまうと思うのです。
塩コショウした目玉焼きにケチャップをかける位ならいいんです。
天ぷらに天つゆを添えて出している状態で、ウスターソースをかけて食す。
これも許容範囲です。
天ぷらは天ぷらですから。
でも、マヨネーズ味のマカロニサラダにケチャップを足し混ぜて食べる。
これはもう別の料理に変えてますよね。
私はこれがどうしても納得出来ず、止めて欲しいと伝え続け、でも止めてくれず。
ずっと我慢してきました。
そして今日、
とんぺい焼きを作りました。
夫はお好み焼きが大好物なのですが、野菜の高騰でなかなか出来ず。
手に入ったキャベツで出来る「とんぺい焼き」を作ってみました。
少し前に居酒屋で食べて美味しかったし、夫も食べていたからです。
キャベツと豚肉を卵で上手く包めて、皿に盛って、いざ食卓でお好み焼きソースをかけようとしたら
「ソースかけないで!それ嫌いだから。ケチャップかけて食べるから俺の分だけ分けて。」と言われてしまいました。
え?と思い
「これは『とんぺい焼き』だよ。」と説明しました。
続きます
ユーザーID:5484955306