45歳女性です。つきあっている同じ歳の彼は離婚歴があり、子供7歳は前妻が実家で育てています。離婚して5年です。私とは1年半前に知り合いました。養育費はきちんと払い、子供には月1回面会しています。
一緒に住みたいのですが、結婚はやはり子供が成人するまで待つべきでしょうか。
ユーザーID:4485242958
恋愛・結婚・離婚
あき
45歳女性です。つきあっている同じ歳の彼は離婚歴があり、子供7歳は前妻が実家で育てています。離婚して5年です。私とは1年半前に知り合いました。養育費はきちんと払い、子供には月1回面会しています。
一緒に住みたいのですが、結婚はやはり子供が成人するまで待つべきでしょうか。
ユーザーID:4485242958
このトピをシェアする
レス数3
ブルーノ大好き
子どもの成人を待ってって・・・・・・
13年も待つのですか?
その長い時間は夫婦となっていろんなことができるでしょうに・・・・・
時間は待ってくれませんよ。
子の成長は見守るとして、自分たちの人生ももっと大事ですからね・・・・。
ユーザーID:5657894119
あき
こんな独り言のようなトピにご返信いただいて、ありがとうございました。
人生半ばで思いがけず訪れた出会いでした。お子さんのことがあるので葛藤しましたが、やはり残りの人生を一緒に過ごしたいと思ってしまいます。少し前に彼が入院したことで結婚を強く意識し、少しずつそういった話もしてますが、お子さんが小さいのでどうしたものか、、と悩んでおります。本来であれば、成人するまで待つのが正論だとわかりつつも、あと13年と思うと気が遠くなるのも正直な気持ちです。
まだどうなるかわかりませんが、背中を押していただき嬉しかったです。ありがとうございました。
ユーザーID:4485242958
パスタや
成人するまでかなり先だし、まだお子さんが小さいならあなたの年齢的な事もありもう結婚していいでしょう。
ユーザーID:1677042523