沖縄に行きます。
レンタカーは、ネットで予約しても他の料金がかかりますよね。
どこの会社も同じでしょうか?
免責補償の他に、休業補償とか、NOCとか?
予約した料金以外に、どういう料金を払ったか教えて下さい。
ユーザーID:6316877017
旅行・国内外の地域情報
ムーンライト
沖縄に行きます。
レンタカーは、ネットで予約しても他の料金がかかりますよね。
どこの会社も同じでしょうか?
免責補償の他に、休業補償とか、NOCとか?
予約した料金以外に、どういう料金を払ったか教えて下さい。
ユーザーID:6316877017
このトピをシェアする
レス数5
都民
トピ主さん、インターネットの活用して調べてないでしょう。
だから分からない。
>レンタカーは、ネットで予約しても他の料金がかかりますよね。
このことについては、ホームページに説明があります。
私が今「沖縄レンタカー予約」を調べたら
「このプランには以下のオプションが全て基本料金に含まれています。」
「免責補償加入料、カーナビ、ETC車載器。CDプレイヤー、車種確約。」
つまりインターネット経由で申し込んだら、その金額以外の請求はない。
ユーザーID:4212755147
下の上
免責補償
NOC
これを払いました。
2泊3日くらいを年1〜2回借りますが、払います。
事故を起こしてしまった時に「払っておけば」となるのが嫌なので。
ユーザーID:7171763355
ムーンライト
都民さん、実際に追加料金があったから、皆さんにお聞きしたいのです。
サイトは色々調べましたよ。
実は違う会社で二回借りたことがあります。
それぞれ、別の名前の追加の保険を言われて、NOCとか、休業補償とか、色々な追加金があるのですよ。
およそ、一日540円追加金がありました。4日間で2160円追加でした。
そのことは、あまりわからないように書いてあるけど、実際は借りる時には加算になります。細かい契約書とかどこかには書いてあるのかもしれません。
皆さんが入られたかどうかを聞きたかったのです。
ユーザーID:1760504557
ごーるどさん
オール込み料金で、それらを全部含んでいますというプランもありますよ。
ネット予約の画面上で保険関係を選ぶ事が出来る会社もあります。
これで自分が必要と思う物を選んでおけば、現地で新たな上乗せは無しと
なります。現地窓口で説明聞きながらも可能です。
免責補償は、基本料金でカバーされない免責分(5万円程度)をカバーする物。
休業補償とNOCは、日本語と英語の違いなだけで同じ物です。修理代自体では
なく、修理中、貸し出せず稼げない事への補償です。
既にその人の入っている保険等でレンタカー絡みの保険がカバーされれば
レンタカーの方でそれらに入る必要がない。とか、万が一に対し、保険を
掛けるつもりはないと考える人。とか、大金持ちなので保険の必要がない人
とか、色々なパターンがあります。
もし上記のどれかに当てはまるなら、トピ主さんが書かれた物に入らなくても
自分の方で「もしもの場合」に対応出来る訳です。
だから、色々な人に対応出来るよう、基本料金は設定されています。
自分で対応出来ないなら、レンタカー会社を保険の窓口にすれば楽です。
ユーザーID:1078980771
レン太
>実は違う会社で二回借りたことがあります。
>それぞれ、別の名前の追加の保険を言われて、NOCとか、休業補償とか、色々な追加金があるのですよ。
これは、沖縄であろうがどこであろうが、日本ではそうなっているのです。
ちなみに、「NOC=休業補償」ですので、「とか」と二つに分ける意味はありません。
多くの外国では、NOCは保険の範囲に入っていますので、免責額無しの保険に入れば、事故を起こしても出費ゼロで済みます。私は、二度それで助かったケースがあります(ドアを柱にぶつけたケース、車体下を突起部分にこすったケースで、いずれも全額補償なので出費ゼロ)。
ユーザーID:4250387415