結婚前に夫が買った犬が義実家にいます。
義実家の家族で欲しいねと話していて、夫がたまたま立ち寄ったショップで一目惚れして夫が買いました。
その二年後に結婚して夫は実家を出ました。アパートでペット不可だったため、犬は義実家に引き取ってもらい、義実家でとても可愛がられていました。
その後、私たちに娘が生まれましたが、娘は動物アレルギーがあり、義実家に行くことはあってもその間、犬は別室に隔離する形になりました。成長とともにアレルギーもだいぶ良くなり、今は同室でもそこまでひどい症状は出ません。
そんな義実家の犬が夏に大病し、治療において月に一度の輸血が必要になりました。
治療費は月に二万ほどかかるらしく、義実家から犬を引き取れと言われています。
マイホームを持ったので飼えなくないですが、多少落ち着いたとはいえアレルギー持ちの娘がいるのに引き取るのは無理と答えたのですが、それなら治療費を負担しろと言われました。
義実家に引き取ってもらってもう10年になります。
これはもう既に義実家の犬だと思うのですが、我が家で負担すべきものですか?
ユーザーID:8212417921