最近喧嘩ばかりしている、中学一年生の娘についてです。
勉強と聞くだけでやる気が萎える
勉強をする意味がわからない
テストの点が上がっても嬉しさを感じない
勉強できない奴は生きている資格がないと思っている
高校には行きたいが受からないことを前提にしか話をしない
好きなことには、人の話が耳に入らなくなるくらい集中できる(絵描きとかゲームとか)
何の為に勉強するのかを私なりに解釈して説明しても、調べたものを見せて説明しても、所詮「勉強」の話であって、勉強と聞くだけでやる気が萎えるなら、何を言っても無駄に思えて仕方ありません。
反面、自分の興味のあるものについて調べたり情報量は半端なくて、最近はボカロにはまりそっちの事が一生懸命で、パソコンにダウンロードしてくれとせがむ。やりたいことが沢山あるのはいいことだけど勉強そっちのけでは困ると言うと、じゃあ絵描きもゲームもやめて勉強だけしてればいいんでしょ、と極端な話に…。
勉強は嫌いだったけど「しなきゃいけないもの」と漠然と思っていた私には、勉強と聞くだけでやる気が萎える娘の気持ちが、やっぱり理解できません。何方かご教示いただけないでしょうか?
ユーザーID:3788815888